雪はいつ、どこで? 冬型の気圧配置は次第に緩むも22~23日に再び冬型が強まる見込み 東日本では“警報級大雪”の恐れ【3時間ごとの雪と雨のシミュレーション・19日午前11時半更新】
19日は、この時期としては強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まり、西日本などでは降雪の強まっている地域があります。気象庁は、大雪などによる交通障害などに注意するよう呼び掛けています。 【画像を見る】24日(火)午後3時までの雨と雪のシミュレーション (3時間ごと) 気象庁によりますと、上空5500mには‐33℃以下の、この時期としては強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まるということです。そのため、中国や四国などで雪となっているところがあります。 西日本と東日本日本海側では降雪が強まる所があるとして、気象庁は大雪や着雪、なだれに注意するよう呼び掛けています。東日本日本海側や北日本では21日にかけても降雪が強まる所がある見込みです。 また、寒気などの影響で大気の状態が非常に不安定となる所があるとして、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意が必要です。 今後の雨や雪のシミュレーションを見てみると、次第に冬型の気圧配置が緩む見込みですが、その後は22日から23日にかけて、再び冬型の気圧配置が強まる見込みです。⽇本海側を中⼼に荒れた天気となり、寒気の程度によっては“警報級の大雪”となる恐れがあるとしています。今後の気象情報に注意してお過ごしください。
新潟放送