東大目指す子の「自信を無くす」親の残酷な一言。子どもがのびのび成長するための親の心構え
記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。 その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡氏は、小学校、中学校では成績が振るわず、高校入学時に東大に合格するなんて誰も思っていなかったような人が、一念発起して勉強し、偏差値を一気に上げて合格するという「リアルドラゴン桜」な実例を集めて全国いろんな学校に教育実践を行う「チームドラゴン桜」を作っています。 【漫画で読む】『ドラゴン桜』周りの大人の言葉で、子供の自己肯定感は大きく変わる。
そこで集まった知見を基に、後天的に身につけられる「東大に合格できるくらい頭をよくするテクニック」を伝授するこの連載。連載を再構成し、加筆修正を加えた『なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること』は、発売後すぐに3万部のベストセラーとなっています。連載第146回は特別編です。西岡壱誠さんが、10月31日に放送予定の『この世界は1ダフル』(フジテレビ系)でも紹介される、西岡さん自身の受験体験談をお話しします。
■ドラゴン桜に触発された我が子に対して… 10月31日に、『この世界は1ダフル』(フジテレビ系)という番組が放送されます。この中で、『ドラゴン桜』の原作者の三田紀房先生が、僕(西岡壱誠)の受験エピソードを紹介してくださいます。 僕自身は偏差値35から東大に合格しました。それでも、「偏差値が低い我が子が、東大に合格することは可能なのか?」と疑問を抱く親御さんもいるようです。 日曜劇場「ドラゴン桜」(TBS系)の放送中、僕は『ドラゴン桜2』の編集担当として仕事をしている中で、ある親御さんからこんな連絡をもらったことがありました。
「私の子どもが、『ドラゴン桜』を見て、東大に行けるなんて勘違いをしている。行けるわけないのに、子どもが間違った夢を見たらどうしてくれるんだ!」 つまり、東大を目指せる学力にはない我が子が『ドラゴン桜』に触発されて「東大を目指したい」と言ったことで、「無理に決まっているのに、おかしな夢を見せるな」と怒って連絡したわけですね。 みなさんはこれについてどう思うでしょうか? このご意見をいただいたうえで、僕はこう考えました。「じゃあ実際に、僕自身や『ドラゴン桜』のように、偏差値が低い学校や、逆境に立たされている中で、東大に逆転合格した人って、どれくらいの人数いるのだろう?」と。