【整体プロが指南】「股関節の痛み」を根本から解決する「手軽な2つの方法」とは?
「自力整体」とは、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドです。現在1万5000人が実践中。「久しぶりにぐっすり眠れた!」「10年間苦しんできた慢性痛から解放された!」「健康的にダイエットできた!」と絶賛の声が続々。「3分以内でできる悩み解決ワーク」を集めた著書『すぐできる自力整体』も好評。著者の矢上真理恵さんは、「不調のほとんどは自力整体で解消できる」と語ります。今回は『すぐできる自力整体』から股関節痛の予防・改善に役立つ自力整体をお届けします。 監修:矢上 裕 矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家 (写真/榊智朗 構成/依田則子) 【この記事の画像を見る】 ● 「股関節の痛み」はなぜ片側だけ出るの? 「片側の股関節がズキズキ痛んで眠れない……」 「椅子から立ち上がるとき、左の股関節に痛みを感じるようになった……」 これらは「股関節痛」と呼ばれる典型的な症状。原因は様々ですが、大もとの原因は股関節そのものにあるのではなく、骨盤の左右のゆがみがほとんどです。 骨盤のゆがみでよくあるのが高さの左右差。骨盤の片方が上に傾きすぎたり、下に傾きすぎたりすることで、左右どちらかの股関節が緊張を強いられ痛みが出ます。 長い年月をかけて負荷がかかると、いつか緊張がピークに達し、負担がかかっていた方の股関節に痛みが現れる、というわけです。 とくに股関節痛は40代・50代くらいになると現れやすい傾向です。 ● 股関節痛は日常の動作の蓄積 たとえば、次のような日常の動作に偏りがある人は要注意。 ・バッグや重たい買い物袋をいつも同じ左右どちらかの手に持つ、肩にかける ・長時間の座業でいつも同じほうの脚を組む ・利き手や利き腕を長時間つかう作業(パソコンのマウスやタッチパッドなど) これらはほんの一部。日常の動作の偏り、そして加齢による筋力低下とともに、骨盤は左右にゆがみやすくなります。時々、利き手や利き腕ではないほうを使ってみたり、脚を組まない意識が必要です。 それにしてもなぜ骨盤の左右のゆがみが「股関節痛」につながるのでしょうか。骨格の形状を見てみると、その理由がよくわかります(※図後半)。 股関節は、「骨盤」に「太ももの上にある球状の部分」がはまりこんだ部位。もうおわかりですよね。骨盤の左右のゆがみが常態化すると、どちらかの股関節やその周辺に負担がかかり炎症がおこるというわけです。 骨格のしくみがなんとなくわかると、股関節痛を根本から解決する方法が見えてきます。 ● 股関節の痛みを根本から解決する方法 では、股関節の痛みを根本から解決するには、どんな方法があるでしょうか。 手軽にできるのは、次の2つ。 1.腸腰筋をほぐす 2.便秘を解消する 1.腸腰筋をほぐす 股関節の痛みをとるには、股関節周辺、とくに「腸腰筋」をほぐすことが重要です。「腸腰筋」とは背骨から骨盤を通って、股関節・大腿骨へとつながる筋肉。自力整体で腸腰筋をほぐしていけば、股関節は緊張から解放され柔らかくなり、痛みは和らぎます(※ワークは後半で紹介)。 2.便秘を解消する 1をおこなってもまだ股関節の痛みがつらいとき、同時に便秘の症状が出ていることはないでしょうか? 大腸のS字結腸に滞留便が溜まってくると、腸腰筋にコリが生じ、股関節痛が出やすくなります。便秘を解消する手軽な方法は、一日だけでよいので胃腸の休息時間をつくること。食事は正午から18時の間に食べて、それ以外の時間は固形物を控え、お粥やスープにして胃腸を休める。すると朝、おどろくほど快便になり腸はスッキリ。腸腰筋の緊張もほぐれ、股関節痛も和らぎます。 最後に、股関節の痛みを予防・改善する「股関節をやわらげる」ワークを紹介しましょう。 腸腰筋を柔らかくほぐし、骨盤のゆがみを整え、股関節痛をとりのぞきます。 ワークは次のとおりです。