カート世界チャンピオンからF1チーム代表に。アルピーヌ率いる“元レッドブル育成”オリバー・オークスの素顔に迫る
オリバー・オークスはF1最速のチーム代表を名乗ることができるかもしれないが、当面はアルピーヌをF1最速にすべく仕事に徹する必要がある。 【動画】トヨタとハースF1、自動車産業の未来を見据えた業務提携に合意 36歳のオークスは、ここ数シーズンF1グリッド後方で低迷を続けてきたアルピーヌのチーム代表に就任。イギリス・エンストンに本拠地を構えるこのチームの復活を託された。 激動の時代を経て、オークス代表は親会社ルノー・グループのルカ・デ・メオCEOと、ルノーのF1プロジェクトでエグゼクティブ・アドバイザーを務めるフラビオ・ブリアトーレと共に、苦境にあるチームに安定と好結果をもたらすことを期待している。 オークス代表はレース一家の生まれだ。父ビリーはかつてフォーミュラ・ルノーとイギリスF3を戦ったユーロテック・モータースポーツの創設者でありオーナーだった。 オークス代表も早くからレースの道に進み、わずか4歳でカートを始めると、2005年にはカートの世界チャンピオンに輝いた。一時はセバスチャン・ベッテルやブレンドン・ハートレー、ハイメ・アルグエルスアリ、セバスチャン・ブエミらと共にレッドブル・ジュニアに所属していた。 アルピーヌのホスピタリティでオークス代表と会うと、すぐにレースキャリア初期の話題が飛び出した。そして最速のF1チーム代表だとの指摘については、マクラーレンのCEOであり、現在もレースを続けているザク・ブラウンからかなり早くメールが来るかもしれないと冗談を放った。 ドライバーとしてのレースキャリアの転換期について、オークス代表はmotorsport.comにこう語った。 「私は時々速かったけど、結局スピードが十分じゃなかった。だから僕はフェンスのこっち側にいるんだ!」 「私にもハイライトがある。(レッドブルのモータースポーツアドバイザーである)ヘルムート・マルコは、マシンに(スピードを)反映させることができなかったとかなり残酷なことを言っていた。彼は半分正しいと思う。いくつかのクルマではそうだったけど、全てじゃないよ」 「なぜ上手くいかなかったのかは分からない。自問自答をして、魂の探求をしなければならないのかもしれない!」 「当時を振り返ってみると、私は明らかに若かったし、もっと違ったやり方があったはずだ。思い通りにいかないこともあった。色々なことが混じり合っているんだ」 「レースでは何でもそうだけど、(全てを解決する)特効薬はひとつじゃない。でもカートからF3レベルまで全部をやって、そこから抜け出して別の方法で夢を達成できたことは、逆にラッキーだったとも思っている」 オークス代表が語る“別の方法”とは、2015年に設立したハイテックGPチームのこと。現在はFIA F2やFIA F3を含む6つの選手権で成功を収めている。 ハイテックGPをビジネスとして成長させ、チームとして成功させたオークス代表は、元ドライバーからチームオーナーに転身した経験をアルピーヌで活かすことができると感じている。そしてオークス代表は今、全神経をF1チームに集中している。 「走っていた経験があるのは間違いなく助けになる。何かに傾倒しないよう注意を払う必要がある。エンジニアやマシンのせいで、ドライバーのせいではないと考えてしまったり、そのバランスが取れなくて逆に行き過ぎてしまったりすることもあるからね」 「実際、それは奇妙なことだ。もし、この仕事に就いて何が1番助けになったと思うかと聞かれたら、私のバックグラウンド全てが混ざりあったモノだと思う」 「レースはまあまあできたけど、母親が学校に行かせてくれたのはラッキーだった。月曜の早朝にイタリアのレースから帰ってきて、朝8時に(学校に)行くなんてと母親には文句を言っていたけどね!」 「それから、私は自分の会社を立ち上げて育てていった。ビジネス面では、6つのチーム、100人の従業員、それを築き上げていくのだ」 「全てを引っくるめて考えると、私はとても幸運だったと思う。少し違った教育スタイルだと言われるかもしれない。私が受けたのはレースの教育だ」
【関連記事】
- ■話が違うじゃないか! 元アルピーヌF1代表のサフナウアーが当時を回顧「私に全ての権限が任されることはなかった……約束されていたのに」
- ■ホンダ、アイルトン・セナ没後30年追悼イベントでマクラーレンと共にMP4/5Bデモ走行へ。ドライバーは“シークレット”
- ■ラッセル獲得はレッドブルの選択肢にあらず? マルコ博士、ジュニア昇格が最優先と明言「まずは角田裕毅に何ができるか見てみよう」
- ■アロンソ、ニューウェイのアストン加入を後押し……携帯電話に送ったメッセージを明かす「彼のF1マシンをドライブできるなんて!」
- ■ハースF1、トヨタ強力援護で旧車テストを通じた人材育成開始へ。TGRドライバー/スタッフのレースチーム帯同も?