「反戦平和」を訴え続けた画家・詩人 四國五郎の「記憶を継承」する パギやんの一人芝居全国巡業中
広島原爆を描いた絵本『おこりじぞう』で知られる画家・詩人の四國五郎(1924-2014)の叫びを、一人で演じる公演が全国を巡っている。「時代を超える絵と言葉の力」を、RKB毎日放送の神戸金史解説委員長が9月24日に出演したRKBラジオ『田畑竜介GrooooowUp』で伝えた。 【写真で見る】広島原爆を描いた四國五郎さんの絵 ■絵本『おこりじぞう』を描いた詩画家 『おこりじぞう』という絵本があります。広島の原爆のことを描いた本です。幼い子が亡くなってしまう話でした。その絵を描いたのが四國五郎さんです。絵と詩で、反戦平和と戦争の記憶の継承を一途に訴え続けた方として知られています。2024年はちょうど生誕100年、没後10年でもあり、再評価が進んでいます。 【四國五郎】 画家・詩人。1924年広島生まれ。 20歳で徴兵され、満洲で従軍、敗戦後は3年強にわたりシベリア抑留を経験。1948年に帰国した際に弟の直登が原爆で死亡したことを知り、以後生涯をかけて反戦平和のために、絵と詩で膨大な作品を描き残す。言論統制下の時代、峠三吉らとの「われらの詩の会」による「辻詩」や『反戦詩歌集』『原爆詩集』に絵や詩で参加、「広島平和美術展」の創設といった活動とともに、NHKの「市民の手で原爆の絵を」運動に協力する。2014年没。 ※絵本『おこりじぞう』は、金の星社刊(1979年)と新日本出版社刊(1982年)の2種類がある。ともに税別1,400円。 長男の四國光さんによる評伝『反戦平和の詩画人四國五郎』(藤原書店、税別2,700円)も出版されました。スタジオに持ってきましたが、父の素顔に迫る評伝です。 ■”パギやん”が演じる「一人芝居」 この四國五郎について表現しているのが、大阪在住のミュージシャンで俳優の趙博(チョウ・バク)さん。「浪花の歌う巨人」の異名を持っていて、通称”パギやん”。2023年から、四國五郎の反戦平和の思想と行動を、一人芝居で描き出す舞台『広島の母子像四國五郎と弟・直登』の全国巡業を続けています。 五郎さんの絵をスクリーンに映しながら、朗読やギターでの歌など、1時間20分の独演会です。9月23日に大分県中津市であったパギやんの公演を見に行ってきました。すべて記憶してしゃべるのはすごいな、と思いました。