働くほど年金が減る!?高齢者に立ちはだかる『50万円の壁』とは 65歳以上で働きたい?年金制度と働き方の未来...専門家は「定年後の待遇の壁」も指摘
いわゆる「年収103万円の壁」の見直しが本格的に動き出しましたが、こういった“年収の壁”のほかにも、働きたい高齢者の前に立ちはだかる「月50万円の壁」というものがあるのを知っているでしょうか。 【図解】「50万円の壁」の仕組み 50万円を超えると、もらえるはずの年金の額が減ってしまう…。一体どういうことなのか、未来の高齢者の働き方はどう変わるのか。第一生命経済研究所総合調査部の谷口智明氏への取材などをもとに、まとめました。
人手不足の深刻化…2035年の日本はどうなる?
パーソル総合研究所の試算によりますと、2035年には日本の労働力の「需要」は7505万人と予測される一方で、「供給」は7122万人にとどまり、384万人が不足するとされています。これは2023年と比較して約1.85倍深刻な状況です。 このままでは私たちが普段受けているサービスや店など、社会全体に深刻な影響が出かねません。こうした問題を解決してくれるかもしれない大きなカギが、65歳以上のシニア世代だといいます。65歳以上の高齢者が“希望通りに働く”ことができれば、218万人分の労働力となり、不足分の過半数をカバーできる可能性を秘めているからです。
あなたは65歳以上で働きたい?世代間でギャップ
では、65歳以上になっても働くことについて、各世代は今どのように考えているのでしょうか。MBSの番組がLINEでアンケートをしたところ、10代~40代では、65歳以上で「働きたくない」と回答した人が半数以上となりました。一方で、50代以上では、65歳以上で「働きたい」と考える人が半数以上を占める結果となりました。 「働きたい」理由としては▼住宅ローンを抱えている▼年金だけでは生活が不安▼人生を豊かに過ごしたいなどがあり、「働きたくない」理由は▼好きな人と好きな時間を過ごしたい▼もう十分働いた▼働かなくても生活できるなど、様々でした。 総務省によりますと、現在65歳以上で働く人は914万人います。このうち自営業主らを除いた、“給料をもらいながら働く”人たち648万人のモチベーションが下がる制度というのが、今回のテーマである「50万円の壁」です。