トランプ次期政権「民主主義の危機」で思い出すオバマ元大統領の演説
先日行われた米大統領選挙は、トランプ氏がホワイトハウスにカムバックする結果となった。11月11日にRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演した飯田和郎・元RKB解説委員長が、「トランプ次期大統領と世界」というテーマで、今後の展望についてコメントした。 【写真で見る】勝利宣言するトランプ次期大統領 ■不安感がぬぐえないトランプ氏の返り咲き トランプ氏が勝利宣言したのは、日本時間11月6日の午後。それに続いて、米大手メディアも、次々とトランプ氏の「大統領返り咲き」を報じた。あれから間もなく1週間。米国人ではない我々も、いまだによどんだ気持ち、不安感がぬぐえないのではないか。 と言うのも、トランプ氏は前回大統領在任中に2回、弾劾訴追を受けた。退任後も複数の罪で刑事訴追や有罪の評決を受けた。その人物が、なぜこれほどの支持を得ているのか。外国のことながら、「これから世界はどうなっていくのか」という思いだ。 米国人は何を重んじるか? 米CNNなどが実施したものだが、今回の大統領選投票後の出口調査によると、「最も重要な課題は何か?」という設問に対し、有権者は全体の35%が「民主主義のあり方」と答え、最も多かった。次が「経済」と答えた人で31%だった。 ただ、その「民主主義が最も重要な課題だ」と回答した人の81%が、民主党のハリス副大統領に投票していた。一方、2番目に多かった「経済」と答えた人の79%がトランプ氏に投票した。それも含めて、大統領選挙の結果は、米国民の選択。しかし、国際情勢を見渡すと、やはり「民主主義が損なわれ、このままでは大きく後退してしまうのではないか」という強い懸念がある。 ■“米国分断”で中国やロシアは「好機到来」 ウクライナに戦争を仕掛けたロシア、覇権主義的な色彩を濃くする中国。その中露と深く結びつく北朝鮮やイラン。パレスチナとイスラエルの戦火もやまない。先週のこのコーナーで、私は「2人の大統領候補のうち、中国は『トランプ大統領“復活”』の方がやりにくいのではないか」と言った。