有名ロケ地の名物カフェが鎌倉から消える?オーナーは「こんな統一性のない理由づけで…」と不快感
湘南の歴史とともに歩んできた人気カフェが今月にも鎌倉市から立ち退きの裁判をかけられるーーー。 綺麗…!「最後から二番目の恋」のロケでヴィーナスカフェに姿を見せた飯島直子 そのカフェの名前は「ヴィーナスカフェ」(鎌倉市坂ノ下)。サザンオールスターズ・桑田佳祐監督(68)の映画『稲村ジェーン』(1990年公開)や、小泉今日子(58)、中井貴一(62)が主演したドラマ『最後から二番目の恋』のロケ地としても知られ、最近では岸優太(28)主演の映画『Gメン』でも撮影に利用されている。 海沿いの幹線道路である国道134号に面し、目の前に鎌倉の海岸が広がる絶好の場所に建つ「ヴィーナスカフェ」が創業したのは昭和29年(1954年)。市が管理する鎌倉海浜公園内にあり、当時東洋一を誇った市営プール(1955年開設)のレストハウスとしてのスタートだった。その後、運営会社は変わり現在の社長、吉澤治郎氏(55)で3代目となる。 「初代が経営していた頃ですが、昭和40~50年代(1965~1975年)はものすごい人気店だったそうで、その伝説は僕も聞いてます。当時ここはバラックを増設したようなライブハウスになっていて、ミュージシャンがいつも演奏していたそうです。国道134号線はまだ有料道路で『湘南道路』って呼ばれてました。この店を目指してきた湘南族の車やバイクが湘南道路に列をなし、そのヘッドライトの明かりが延々と続いていたそうです。この店が湘南文化の発祥の地と言っていいくらいです」 実際、湘南文化の象徴的な映画と言っていい『稲村ジェーン』では、「ヴィーナス」というライブハウスが映画の舞台となっているが、「ヴィーナス」はまさに「ヴィーナスカフェ」をモデルにしている。 そんな湘南の歴史的カフェが鎌倉市から立ち退きを要求されたのが’22年のことだ。 「ヴィーナスカフェ」は、もともとは市営プールに来た人たちのレストハウスという位置付けで、年間230万円の賃料を支払い土地、建物を鎌倉市から借りて営業してきた。契約は毎年更新だったが、建物が耐震基準を下回っているなどとして、鎌倉市は’23年1月から契約更新を止め、建物を解体すると決めたのである。しかし、「ヴィーナスカフェ」はその後も営業を続けていたため、市は「不法占有している」として今年6月に提訴を決めたのである。 「建物は市の許可を受け、自費で平成10年(1998年)に増築してるのですが、その増築部分の耐震性が足りないということなんです。鉄骨で頑丈に組んであり、もちろん新耐震基準に適合する躯体です。令和3年(’21年)にうちで業者に頼んで耐震性を調べてもらったところ『まったく問題ない』と言われました。ところが市からはなぜか『耐震性が不足している。利用者の安全性が確保できない施設をそのまま使わせるわけにはいかない』と言われ、一方的に契約を切られてしまった。でも僕にはこの店と湘南の歴史を守る責任がある」 こう語る吉澤社長は、市の決定に対してまったく納得しておらず営業を継続しているのだ。 実際、耐震性不足という理由に疑問を呈する声もある。一級建築士で鎌倉市議のくりはらえりこ氏(55)は、「もし、耐震性が足りないのなら補強すればいいだけのこと」 とし、こう続ける。 「まちづくりというのは、市民が作り上げていくものだと思っています。だから、70年以上も市民のランドマークだった施設を壊してしまうということは、よほどのことがない限りは私はしないほうがいいと思う。人間って思い出の中に暮らしているところもあるので、子供の頃からなじんでいる街の風景は、続けられるならこのまま続け、街がもっと良くなるにはどうしたらいいのか、みんなで考えていけばいいのではないでしょうか」