「有名人夫妻の子」では伝わらない岸谷蘭丸さんの苦闘の過去 難病、勉強とどう向き合った?
近年SNSで話題となり、「MMBH留学」というサービスで留学支援事業や教育活動で注目を集める岸谷蘭丸さんが、自らが芸能人2世であることを初めて公にしました(それまで柚木蘭丸として活動)。 【画像】「持病の薬の影響で太っていた」と振り返るの岸谷蘭丸さんの中学時代(その他小学校卒業時、中学卒業字、浪人時代の写真も) 「本名で活動する以上、いずれ知られることは避けられない。僕の人生にとって切り離せない事実だから、隠すつもりはなかった」と語ります。今回は、蘭丸さんが、これまで自身の努力を基盤にキャリアを築いてきた軌跡を聞きました。
周囲から「かわいそうな子」だと思われていることに気づいていた
――幼少期には、難病を抱えながら過ごされたそうですが、当時のご自身の状況をどのように捉えていましたか? 岸谷蘭丸(以下岸谷):そうですね。3歳から4歳の頃にリウマチの診断を受け、入退院を繰り返す日々でした。物心ついた頃から「自分は普通じゃない」と感じていましたし、周囲から“かわいそうな子”と思われていることにも気づいていました。 ――幼少期、病気と向き合いながらどのように日々を過ごしていましたか? 岸谷:いつも体の痛みがあって、座っているのもつらいような状態でした。入院中は不安になることも多く、「いつ死ぬんだろう」と思うこともありました。でも、本を読むことで心が救われましたね。『はらぺこあおむし』から始まり、少し成長すると伝記や青い鳥文庫をよく読みました。特に松谷みよ子さんの作品が好きでした。 それでも両親は病気だからといって僕を特別扱いせず、スキーや水泳、サッカーなどのスポーツにも挑戦させてくれました。そのおかげで病気があっても、“普通の生活”を送ることができ、本当に感謝しています。
小学校受験の理由は「学校の病気への理解」
――小学校受験を決めたきっかけは何だったのでしょうか?病気を抱えての受験対策は大変だったのでは? 岸谷:小学校受験を決めた理由の一つは、病気があった僕に対して理解があり、入学後も学校生活でフォローしてくれる環境が整っている学校だったからです。幼い頃から病気の影響で体調を崩すことが多かったので、勉強や生活面でサポートを受けられる学校を選びました。 それに加えて、僕は目標がはっきりしていると頑張れるタイプなので、小学校受験も大きな目標になりました。絵を描くことが好きだったので、それが受験の強みになりました。箸で豆を皿から皿へ移動する練習なんかもしましたね(笑)。 ――小学校入学後はどのように過ごされましたか? 岸谷:入学後も、病気の影響で勉強に制約があったことは事実ですが、周囲のサポートが本当に大きかったです。病気で欠席した分も先生方がしっかりフォローしてくれる環境が整っていました。特に、皆勤賞を目指していた僕に対して、体調が悪い日でも1時間だけ授業に出席できるよう工夫してくれたことは印象深いです。そうした支えのおかげで、目標に向けて歩み続けることができました。 ――9歳のとき、新薬の治験が転機になったと伺っていますが、具体的にはどのような効果があったのでしょう? 岸谷:劇的でしたね。新薬「アクテムラ」を試した翌日から体が軽くなり、それまで常に感じていた痛みが消えました。「これが普通の体なんだ」と驚いたのを覚えています。この経験を通じて、「自分の人生は自分で切り開く」という気持ちが強くなりました。