無形文化遺産ペアリング!『REY peruvian cuisine』で味わうペルー料理・日本酒【酒屋と飲食店のおいしい関係】vol.5 神奈川県・武蔵小杉
●こだわりの酒屋とそこからお酒を仕入れる飲食店、2つの視点から紐解くお酒、料理の魅力に迫ります
川崎においしいお酒を扱う酒屋があります。蔵元の情熱とこだわりを深く理解し、酒一滴一滴に込められた物語を感じ取る。味と風味を熟知し、来店する地元の人や飲食店の好みに合わせたお酒を提供する酒屋、『地酒や たけくま酒店』。川崎の日本酒を扱う飲食店界隈では有名な、こだわりの酒屋です。 一杯サービス企画のお酒「東力士 極雫 純米生原酒 FIRST DROP」の画像を見る “こだわりの酒屋はおいしいお酒を知っている、おいしい飲食店はこだわりの酒屋からお酒を仕入れているはず”という仮説から『地酒や たけくま酒店』の2号店となる元住吉店店長・佐藤温志さんに相談して実現した、地域に根付いた酒屋と飲食店のおいしい関係を発掘する本企画。 第5回は佐藤さんと、東急東横線武蔵小杉駅南口より徒歩7分、ペルー料理『REY peruvian cuisine』からお届けします。 紹介するお酒は日本酒「富久長 海風土 Seafood 純米」(今田酒造本店 広島県)と「東力士 熟露枯(うろこ) 山廃純米」(島崎酒造 栃木県)。 今回のテーマは「ペルー料理と日本酒のペアリング」。ペルーと日本、酒屋と飲食店、そして蔵元が数奇な運命で繋がった、そんな話になりました。 *年末2024/12/30に島崎酒造の店頭販売を元住吉店で行います!年越し酒を是非!筆者は毎年「東力士」で年を越しています。 「東力士店頭販売会」蔵元がご来店 11時~18時頃まで(在庫なくなり次第終了です)
武蔵小杉に誕生したペルー料理レストラン『REY peruvian cuisine』
『REY peruvian cuisine』はペルーにルーツを持つシェフ・川崎ハルオさんと奥様の留美さんが営むペルー料理レストランです。歴史的にスペイン、アフリカ、中国、日本、ペルーなど、様々な国の食文化が融合し発展したペルー料理。ペルーは「美食の国」として有名です。 “地域と繋がって地域を盛り上げたい”“川崎市や地域の人達と繋がってペルー料理を広めていきたい”という想いでお店をオープンしたのが2023年。シェフはペルーで修行した経験を活かし、本場の味をベースに、川崎市の食材を使いながら日本人にも親しみやすい優しい味わいにアレンジしています。 オープン前、ペルー料理に日本酒を合わせたかったシェフと奥様は地域の酒屋『地酒や たけくま酒店 元住吉店』を訪れ、相談したといいます。結果、「『REY peruvian cuisine』でしか味わえないペアリングを提供する」ことを実現しました。 佐藤さん:まだお店がオープンする前に留美さんが来てくれて、ペルー料理と日本酒を合わせたいとを相談してくれました。正直合わせたこともなかったのですが……これは面白そうだ!と。オープンされてからはペルー料理とはどんなものか、中でもどの料理に合わせたいのかとか、お話を聞きながら、実際に食べながらお酒を提案させていただきました。 馴染みやすい味わいだったので、合う日本酒はあるはずだと。 また、お二人は料理を出す時に必ずストーリーを添えてくれます。日本酒も同じようにストーリーがあるので、それも含めて取り入れてくれました。 今回ペアリングするのはペルーを代表する郷土料理「鮮魚のセビチェ」と「海風土」、「牛ハツのアンティクーチョ」と「東力士 熟露枯」。 「海風土」と「セビチェ」のペアリングは、『REY』の日本酒ペアリングの軸となっているとお二人は言います。 「セビチェ」は2023年に、日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」は2024年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。これは、無形文化遺産ペアリングといえるのではないでしょうか!? という訳で、まずは、「鮮魚のセビチェ」から。