衆院選に対する“ネットの声”は…新たな試み「ブロードリスニング」 AIの分析でSNSの声を「見える化」
日テレNEWS NNN
27日に迫った衆議院選挙、『news zero』はAIエンジニアの安野貴博さんチームとともに新たな試みを行います。AIを使ってインターネット上の選挙に関する声を分析し、“ネットの声”を見える化するものです。いったいどんなものが見えてくるのでしょうか?
■AIが分析 “ネットの声”を見える化
佐藤梨那アナウンサー 「27日に迫った衆議院選挙、『news zero』は新たな試みを行います。25日はこの試みに力を貸してくれた安野貴博さんにお越しいただきました。安野さんはAI(=人工知能)エンジニアでいらっしゃいまして、7月には都知事選に立候補し、15万票あまりを獲得して注目されました。その安野さんのチームと開発したのが『zero選挙×生成AI “ネットの声”を見える化~ブロードリスニング~』です」 「どんなものか見ていきます。さまざまなカラーで色分けされた地図が出てきました。実は選挙戦がスタートした今月15日から4日間でSNSの『X』に寄せられた『衆院選』や『選挙』に関する投稿を収集し、3万8056件をAIが分析しました。『似たような意見』を近くに寄せて色分けしているんですが、安野さんこれで何がわかるんですか?」 安野貴博さん AIエンジニア 「たくさんの点々が見えますが、これ1つ1つがSNS上に投稿された『意見』を表しています。これまでメディアが街でみなさんの声を聞こうとしても一人一人聞くのは限界がありました。ですが、こうしたブロードリスニングのような技術を使うことで、この4日間にXに投稿された『選挙』に関する声を大量に拾い上げてきて、AIで分析をすることができます。この選挙の期間にどんな『議論』が行われたのか、全体像をわかりやすく、すぐに把握できるというものになっています」 佐藤アナウンサー 「視聴者のみなさんもパソコンやスマートフォンで見て触ることができますので、『zero選挙』の公式サイトトップページから一番下までスクロールしていただき、バナーをクリックしてご覧になってみてください。スマートフォンの場合は横向きにするのがおすすめです」