7000万円級「アストンマーティンの頂点」は素晴らしいのか? V12ツインターボ搭載ヴァンキッシュの出来栄え
「実際にヴァンキッシュを見れば、このクルマは速いとすぐわかってもらえるでしょう」と、チーフクリエイティブオフィサーという肩書を持つマレク・ライヒマン氏は語る。 ヴァンキッシュは、DBSのプラットフォームをベースにさまざまな手を入れている。特に、Aピラーの付け根から前車軸のあいだを80mm延ばしたことが、大きな変更点だ。 おもしろいのは、「エンジンの搭載位置を調整して、理想的な前後重量配分を追求したため」とデザイナーが言えば、一方で「美しいプロポーションを実現するために協力した」とエンジニアが言っていることだ。お互いの立場を勘案しながら、作りあげたクルマなのだという。
いずれにしても、ヴァンキッシュで強調されているのは、プロポーションだ。美しさのためのポイントはふたつあり、ボディと車輪とキャビンの位置関係を最適化したことが、ひとつ。もうひとつは、側面から見たときのバランス。キャビンを3分の1、その下の車体を3分の2の配分にしていることだという。 12気筒エンジンを搭載するロングノーズを作り、それがアンバランスに見えないように全体のボディをデザインする。「それがアストンマーティンにふさわしいエレガントな雰囲気を生み出しています」とライヒマン氏は強調している。
エレガントなボディの中身は、しかし、スポーツドライビングもしっかり視野に入れた、凝ったものだ。 ■12気筒が生み出す音色とバイブレーション 「DB12」で初採用したスカイフックテクノロジー採用のビルシュタイン「DTX」ダンパー、状況に応じて作動する電子制御リミテッド・スリップ・ディファレンシャル「e-デフ」、DB12のほか「ヴァンテージ」にも搭載されたエレクトロニック・スタビリティコントロールなどを装備する。
「市街地走行からスポーツ走行まで最高のドライブを提供することが目的」と開発者は言うが、実際にドライブした印象も、スーパースポーツとGT、ふたつのキャラクターがひとつの車体のなかに収まっていると感じるものだった。いわゆる“味つけ”が、上手なのだ。 走り出しから、アクセルペダルを少し踏んだだけでも力強く加速していく。太いトルク感は大排気量エンジンならではだし、12気筒の点火順序が生み出す音色とバイブレーションが、耳と身体に素晴らしく心地よく響く。