「部活をやめても野球をやりたい選手がこんなにいる」甲子園を“目指さない”選手の受け皿GXAスカイホークスの挑戦
阪神甲子園球場で開催された第106回全国高等学校野球選手権――通称・夏の甲子園は京都国際の初優勝で幕を閉じた。高野連の発表によると、今年の参加数は3715校・3441チーム。人口減やそれにともなう競技人口減少の影響で全盛期には及ばないが、それでも毎年、これだけの高校が「夏の甲子園」を目指して戦っている――。硬式野球をプレーする高校生であれば、誰もが憧れる舞台。それが、甲子園なのは今も昔も変わらないし、それが「当たり前」だと誰もが思うだろう。ただ、中にはそんな「当たり前」を目指さない選手、チームもいることをご存じだろうか? (文・撮影=花田雪)
部活をやめても野球は続けたいと考えている選手たちの受け皿
夏の高校野球が始まる前、筆者が訪れたのは神奈川県大和市にある大和スタジアム。球場入口には水島新司先生の名作『ドカベン』の主人公・山田太郎と里中智のブロンズ像がたたずむ。夏の高校野球神奈川大会の会場としても知られるこのスタジアムで、平日の午前中から汗を流すチームがいる。 両翼95メートル、中堅120メートル。緑の人工芝がまぶしいグラウンドに出ると、そこには10代後半~20代前半と思しき選手たちが、練習着姿でシートノックを受けていた。「普通」の高校生であれば、授業を受けている時間帯だ。 チームの名前はGXAスカイホークス。大和市を本拠地として活動する、硬式野球クラブチーム(アカデミーチーム)だ。所属するメンバーは現在39名。そのほとんどが、16~22歳までの高校~大学世代の選手たちになる。彼らはみな、事情は違えど「部活動」の野球ではなく、スカイホークスでプレーすることを選択し、入団している。 チームの運営責任者で、コーチも務める鈴木大樹さんは、立ち上げの経緯をこう説明してくれた。 「日本の高校野球は、年間で約1万人の途中退部者がいると言われています。その中には、部活をやめても野球は続けたいと考えている選手が多くいる。そんな選手たちの受け皿としてスカイホークスは生まれました」 チームの創設は2014年。当初は1人の選手からスタートしたが、徐々にその存在が周知され、現在では多くの選手が門戸を叩くまでになった。練習時間は平日が9~13時まで。土日祝日は独立リーグのチームなどと練習試合が組まれることも多い。 高校生は所属全選手が日本航空高校の通信制に籍を置き、平日は練習終了後に大和スタジアムの近くにある大和学習支援センターで高校生コースの授業を受講する。大学生は授業との兼ね合いを見ながらチーム練習、試合に参加しているという。 「ウチに来る選手は、多かれ少なかれ、なにかしらの事情があって野球部をやめたり、部活動でのプレーを選ばなかった選手ばかりです。ただ、だからと言って腫れ物扱いはしません。ダメなものはダメと言うし、時には厳しい言葉もかける。挫折と言ったら少し語弊があるかもしれませんが、だからこそ選手たちには『ウチでも同じことになるようなら、社会に出たとき大変だぞ』ということは伝えるようにしています」 野球を続けたい選手たちの「受け皿」としてだけでなく、プロや大学、社会人など次のステージを目指すサポートを行う――。だからこそ、時には選手を律することも必要だという。