長さ100ヤード超の世界最大級のグリーン、ヘルバンカー、強風 有村智恵が聖地「セントアンドリュース」を語る
【連載】有村智恵のCHIE TALK(第9回・前編) 過去の連載記事はコチラ 神の創りたもうたコース、セントアンドリュース オールドコース。全英女子オープン2024でポイントとなったホールを、リポーターとして現地で見届けた有村智恵プロが振り返る。 ――セントアンドリュースでの全英女子オープン、有村プロの視点で印象的だったホールはどこでしょうか。 ドラマが起きたのは17番ホールだったな、と思いますが、12番ホールや14番ホールも印象的でした。14番ホールはロングホールで、最終日は風も少しアゲインスト気味でしたが、3日目までは、2オンを狙っていってバーディーを取る選手もいれば、ボギーやダブルボギーも打つ選手もいました。このホールで結構スコアが動いたな、という印象だったので、17番ホールの次に印象的だったのは14番ホールかなと思います。 ――14番ホールは、通称"ヘルバンカー"と呼ばれる大きなバンカーが有名ですが、それよりも風が選手を苦しめた印象です。 私が(2013年に)このコースでプレーした時は、そもそも2オンという発想がなく、まずその時点で「レベルが高いな......」と思いながら見ていました。2オンできない場合、50~60ヤード以内の距離を残すことが多かったのですが、その時の距離感の合わせ方がすごく難しそうというか、みんな苦戦している印象でしたね。 グリーンが手前と奥に段が落ちている感じで、ちょっと強めに入ってしまったら、奥の段を越えてバンカーまで転がり落ちてしまう、というシチュエーションで、2オンを狙ってグリーンの真ん中に落ちて、そのままうまく転がっていけばバーディーチャンスですが、ちょっと左右にブレるとラフに止まったり、(グリーンの)途中に止まってしまうとボギーの危険性もある。寄せも難しいので、すごく難しいホールだなと思いながら見ていました。 ――世界最大級のグリーンを擁する5番ホールでは、解説の岡本綾子さんが、(パターではなく)自分なら7番アイアンで転がす、とおっしゃっていましたが、グリーン上で60~70ヤード残った場合、有村さんならどんな選択をされますか? 今なら7番アイアンやユーティリティ(で転がす)という選択肢もあるかな、と思います。練習ラウンドでちょうど5番ホールにさしかかった時に、ヤニ・ツェン選手が、鈴木愛ちゃん、川崎春花ちゃんと一緒にラウンドをしていて。ヤニから「パッティングコンテストしようよ。ちょうど60ヤードくらいのところにヘッドカバーを置いてあるから、それの近くに寄せたほうが勝ちね」と誘われたんです。試しにパターで打ってみたら、60ヤードのパッティングも意外といけなくなかったんですよね。なので、確率としてはパッティングもありかな、とは思いました。何の練習もしていない、グリーンのスピードも分からない状態で打っても、そこそこ寄っていたので。 だから、あの5番ホールは、いろいろなパターンを想定しながら、いかに"練習ラウンドでどのクラブで寄せる練習をしていたか"だと思います。