棋界一過酷な「王将リーグ」が決着 プレーオフで西田拓也五段を下した永瀬拓矢九段、藤井聡太七冠と初の2日制対局へ
【勝負師たちの系譜】 王将リーグは、棋界一過酷なリーグである。定員はわずか7人で、降級は3人。 【写真】同郷の女優、瀬戸朝香から花束を贈呈された藤井聡太棋王「瀬戸市出身で良かった」 順位戦のA級リーグの定員10人、降級2人と比べても、その過酷さが分かる。 今回のメンバーは順位順に、昨年挑戦者の菅井竜也八段、羽生善治九段、永瀬拓矢九段、近藤誠也七段、広瀬章人九段、佐々木勇気八段、西田拓也五段の7人。 菅井から佐々木までのタイトル経験者、A級棋士の中に、近藤と西田が入っている構図だ。 近藤は今までタイトル挑戦などの活躍はないが、藤井聡太七冠の順位戦毎年昇級を、唯一C級1組で止めた棋士であり、今期はB級1組で7勝1敗と、トップグループを走っている。 そして何より、2021年度に王将リーグ入りして以来、一度も降級していない実力の持ち主なのだ。 また西田は奨励会生活12年、年齢制限ギリギリで棋士となった苦労人。今期は王将戦で爆発した。 王将リーグは毎年誰が挑戦者になっても、また誰が落ちても不思議はないと言われるが、今期は羽生、広瀬、佐々木のタイトル経験者と新A級が降級となった。 代わりに飛び出したのが西田で、5勝1敗の永瀬に唯一黒星をつけた。 結局西田も近藤に敗れただけで、最終局を広瀬に勝ってプレーオフに。 プレーオフは25日に、永瀬との間で行われた。 先手の西田が三間飛車に振ると、永瀬は穴熊に囲い、ジックリと待つ展開に。 先に動いたのは西田で、角交換から大きく飛車を捌(さば)いたが、後手の永瀬に手厚く馬を作られて、形勢を損じた。 その後は先手の端攻めを逆用して、反対に相手玉を端から攻めて永瀬は勝勢を築いた。 最後は西田が続けて指しても勝ちが出ないほどの大差となり、投了を告げた。 局後の感想で面白いのは、主催者インタビューで、どこで良くなったかを永瀬に聞くと、どうやっても勝勢の局面での決め手を言い、西田がどこで悪くしたかは、中盤でやり損ね、早くから悪くなったことを言ったこと。 西田の方が正しいのだが、勝者は常に気を使うものと、感心した次第。