「レトロだけどかわいい」550円の幸せ“ネオ銭湯”の魅力、ビアバーにDJブースも…【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
苦境を乗り越え、復活した老舗銭湯、若者を虜にするワケは? ■都心は真冬の寒さで… 若者に人気 町田「大蔵湯」 “ネオ銭湯”人気のワケ 【画像でみる】進化する“令和の銭湯” 20日午後1時時点の気温が10度を下回り、真冬の寒さとなった東京都心。 季節が進む中、ある場所に行列ができていました。東京・町田市にある銭湯「大蔵湯」です。 お客さん 「アットホームで居心地がいい」 若者にも受ける理由は、木製の下駄箱に、脱衣所のゴザの床。風呂は総檜のぬるめの湯、あつめの湯、水風呂と3種類のみ。 お客さん 「色んな湯船があると、どれ入ろうどれ入ろうと忙しくなってしまう。3種類がちょうど良いと思います」 若い世代を含めて大人気の大蔵湯。ここまでくるには苦難の歴史がありました。 大蔵湯が創業したのは1966年。内風呂が少ない時代には賑わっていましたが、1990年代にはスーパー銭湯などに押され、経営が厳しい時代に… そこで2016年に全面改装することを決断しました。 大蔵湯 三代目 土田大介さん 「古くても落ち着いた雰囲気を出せるような空間作りを目指した」 古い体重計や時計など、古さを残しつつ、スタイリッシュな雰囲気作りを目指しました。入浴料は550円です。 お客さん 「一番好きなのが着替え場所にある時計。けっこう古っぽくて好きなんです」 いま、老舗の銭湯が生き残りを賭けて現代風にリニューアルしたものが“ネオ銭湯”として、若い世代を含めたあらゆる世代に受けているのです。 ■ビアバーにDJブースまで 「レトロだけどかわいい」 進化する老舗の銭湯 お客さん 「週1、週2ぐらいは来てるかもしれないです」 足しげく通いたくなるというのが東京・墨田区にある「黄金湯」。こちらもオープンするやいなや次々にお客さんがやってきます。 こだわりは、様々な風呂が楽しめること。地下水を沸かした「あつ湯」に、二酸化炭素が溶け込んだ「高濃度炭酸泉」。さらに日替わりの「薬湯」などがあります。 お客さん 「温度といい、においといい、最高です」