クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
愛車のエアコンから出てくるニオイが気になったら「エアコンフィルター」をチェック! “35歳以下のクルマ好き”が参加条件のカーミーティング「YOKOHAMA Car Session(YCS)」運営メンバーで、テクニカルライターとしても活躍中の本田浩隆さんに、フィルター交換の基本を教えてもらった。 【写真】エアコンフィルター設置場所が面倒な場合と楽な場合の違いがこちら!(全13枚)
エアコンフィルター交換を放っておくとどうなる?
クルマのオートエアコン機能の標準装備化が進んでいる昨今、乗車中は常に空調が効いており、乗員は快適な車内空間で過ごすことができます。 一方で、カーエアコンは家庭用エアコンと違い、酷暑や極寒の環境下で、砂埃や排気ガス、花粉や虫の死骸、さらには車内のホコリやニオイまで、さまざまなものを吸い込みながら稼働しています。このような汚れた空気が吹き出し口から、ダイレクトに車内に入ってきてしまっては、当然人体に良くありません。もし、そのような状況なら我々も、マスク(場合によってはガスマスク!?)を着用せざるを得ません。 そこで、カーエアコンを通して、汚れた空気が車内に入らないようにするマスクのような存在が、エアコンフィルターなのです。マスクを何日も使い続ける方はいないと思いますが、それと同様にエアコンフィルターも定期的な交換が必要な部品です。 エアコンフィルターを定期交換しないと、風量MAXなのに風量が弱い、吹き出し口から出てくる風が何だか臭う、さらには風量が弱いからとMAX運転を続けた結果、ブロアファン(エアコンの風を送る扇風機のような部品)に負荷がかかり、モーターの焼き付きやリレーの焼損等、大きなトラブルにも発展します。 快適な車内空間を守るために、次のようなチェックを心がけてください。
エアコンフィルターの状態をチェック!
エアコンのニオイの原因は、エバポレータ(熱交換器)についた水滴が空気中のチリやホコリを取り込み、カビや雑菌が繁殖したものなどが挙げられます。 カビを発生させないための対策として、エアコンユニットの中を乾燥させる方法があります。まずは空気を入れ替えるために、内気循環から外気導入モードに切り替えます。 次にエアコンを停止し、ヒーターをMAXにセット、最大風量で10~15分程度送風運転を行います。これでエアコンユニット内はカラカラに乾燥した状態となりますので、エアコンフィルターを長持ちさせることができます。特にクルマを長時間停めておく前は、この工程を行ったほうがいいでしょう。 エアコンフィルターは、一般的な国産車ではグローブボックスを全開にし、さらにストッパーを外すと見えるフタの中に入っています。そのフタを外し、フィルターをゆっくり引き抜くと、汚れ具合を確認できるので、日々点検しておくといいでしょう。 エアコンフィルターには、標準的なものの他に、脱臭抗菌機能や花粉・PM2.5を遮断できる高機能なものもあります。車種によっては標準タイプと高機能タイプのフィルターがラインナップされていることがありますので、使用状況に合わせて選択してください。