イスラエルとパレスチナ「二重の分断」を生んだネタニヤフが問われる責任
エルサレムでネタニヤフ首相を糾弾する抗議者たち(以下、写真はすべて筆者撮影)
「ミスター・セキュリティ」としてイスラエルを史上最も長く率いてきたベンヤミン・ネタニヤフ首相。愛称は「ビビ」。2度の失権から這い上がり、権力をほしいままにしてきたその巧みな政治術は「キング・ビビ」の愛称に相応しいとも言える。しかし、10月7日のハマスによる攻撃を招いた大失態は、その“キング”を窮地に追い詰めている。イスラエルのハマスとの戦いは、ネタニヤフ首相の政治生命をかけた戦いと言っても過言ではない。 ハマスは数千発のロケット弾をイスラエルに無差別に発射すると共に、イスラエルによって築かれたガザ地区周囲のフェンスを破って侵入作戦を実施。イスラエル南部の集団農場キブツや周辺で開催されていた音楽祭を襲撃し、あわせて1200人を殺害、約240人を人質として拘束するなど、イスラエルは建国以来最悪とも言われる被害を受けた。 国民の信頼を受け、世界最高レベルとも言われてきた(自ら喧伝してきた)イスラエルの情報機関が、なぜ攻撃を事前に把握し、防ぐことができなかったのか。国民からの信頼は地に落ちたと言っても過言ではない。この失態を受け、国内の治安問題を管轄する情報機関シンベトのロネン・バル長官は10月中旬、「攻撃を防げなかった。責任は私にある」と発言。また、イスラエル軍の情報機関「アマン」のアハロン・ハリバ長官も、「私の指揮下にある情報機関は、ハマスよる攻撃を事前に警告するのに失敗した。私がすべての責任をとる」と責任を認めた。さらに、国防のトップであるヨアブ・ガラント国防相も、「防衛体制への責任を負っていたのはこの私だ。過去2週間に起きたことへの責任はこの私にある」と述べた。
本文:7,122文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
曽我太一