【曲線美を愛でるダイニングチェア】たった一脚で住まいを洗練の空間へ
美しい造形美に、快適な座り心地......。たった一脚でも、住まいを洗練の空間へと昇華させてくれる「名作」と呼ばれる美しき椅子。今回は、背もたれの美しいカーブや、曲線的なフォルムで、空間にアクセントを添えてくれるダイニングチェアの名作を厳選紹介 【写真】曲線美を愛でるダイニングチェア5選
ミヒャエル・トーネットの「No.214」
1819年に木工房として誕生し、近代デザインにおける数々の革新的な技術を開発したドイツのトーネット社。1859年に誕生した「No.214」は、創始者のミヒャエル・トーネットが、1850年代に確立した曲木技術により生まれた椅子で、モダン家具の始祖とも言われている名作。軽くて丈夫、どんな空間にも調和する汎用性の高いデザインに加えて、たった6つのパーツで作られたシンプルかつ分解可能な構造は、効率的な生産や輸送を実現。画期的な流通システムを生み、世界で初めて大量生産された椅子として今も世界中で愛用されている。 ビーチ材のフレームはナチュラル、ウォルナット、ブラックなどスタンダードカラーのほか、ブルーやイエロー、グリーンやレッドなど豊富なカラーが揃う。また、座面はラタン(籐)編みか成形合板からセレクト可能。誕生から160年以上経っても色褪せないタイムレスな美しさを放つ名作で、長く愛用できるダイニングセットを設えたい。
「No.214」¥242,000/トーネット(YAMAGIWA) YAMAGIWA https://www.yamagiwa.co.jp/
剣持勇の「ダイニングチェア No.207」
日本のインダストリアルデザイン界のパイオニアとして知られる剣持勇がデザインし、1964年にグッドデザイン賞を受賞している「ダイニングチェア No.207」。中国明時代の伝統的な木の椅子をモダンにアップデートさせたもので、背もたれからアームを形成する曲木のアーチは、まっすぐな木を曲げたとは思えないほど美しいカーブを描く。 製作を手掛けているのは、曲木の技術を専門として100年以上の歴史を誇る秋田木工。10脚製作すると3脚は失敗するといわれるほど、高度な曲木技術が必要な「ダイニングチェア No.207」のデザインを、秋田木工の熟練の職人技で見事に作り上げている。片手で持てるほど軽量かつ丈夫なため、何かと動かす機会の多いダイニングチェアとしての実用性も申し分ない。