高校サッカー選手権、強豪校ひしめく“死の組”を制するのは? 難題に挑む青森山田、東福岡らプレミア勢
1回戦でプレミアリーグ勢同士の対戦となるBブロック
死の組以外を紐解いていくと、Bブロックの有力校は前橋育英と米子北だろう。1回戦でいきなりプレミアリーグ勢同士の対戦となるが、この初戦がBブロックを占う上で肝となる。 前橋育英はインターハイ出場を逃したが、夏以降に守備陣が整備されてチーム力がアップ。キャプテンのMF石井陽を中心にまとまっており、2年生MF平林尊琉といった下級生の存在も面白い。攻守でバランスが取れており、初戦を取れれば一気に駆け上がる可能性を秘めている。 対するインターハイ4強の米子北は夏以降にケガ人が続出。プレミアリーグWESTでも苦戦を強いられており、台所事情は苦しい。いきなり強豪校との対戦となるが、策士でもある中村真吾監督がどのような手を打ってくるのか注目したい。
サウザンプトン加入内定FWが登場するCブロック
CブロックはAブロックほどではないが、有力校が揃う組分けとなった。 プレミアリーグWESTを制した大津と流経大柏が順当にいけば3回戦で当たる見込みで、反対側の山はプリンスリーグ関東1部で上位を争う矢板中央が伝統の守備に加え、攻撃力に磨きをかけて全国舞台に乗り込む。初戦で対戦する岡山学芸館は2年前の覇者で、今季はプリンスリーグ中国で1敗しか喫さずに優勝を決めている。この注目カードを制しても、次なる相手はイングランドのサウザンプトン加入が内定している今大会ナンバーワンFWの高岡怜楓が率いる日章学園(宮崎)が待ち構えており、こちらも一筋縄ではいかない情勢だ。 とはいえ、好調を維持している大津と流経大柏の立場は揺るがない。特に流経大柏は榎本雅大監督が「迷いが確信に変わりつつある」と一時期の不調から脱したことを明かしており、チームとして手強い。技術力が高い選手が揃っているだけではなく、汗をかける集団でもあり、心身ともに充実しているのは間違いない。番狂わせがなければ、この両雄の勝者が国立行きの有力候補だろう。
本命不在のDブロック。15年ぶり出場の帝京は…
15年ぶりに選手権へ帰ってきた帝京(東京B)が入ったDブロックは本命不在で、どのチームにもチャンスがある。 昨季のインターハイを制した明秀日立(茨城)は下級生時にインターハイ優勝を経験した選手が多く、伝統のフィジカルを生かしたスタイルで上位進出を目論む。神村学園を撃破して8年ぶりとなる選手権出場をつかんだ鹿児島城西(鹿児島)は突出したタレントはいないが、今季初参戦のプレミアリーグWESTで揉まれて成長が著しい。タフに戦えるチームでカウンターも鋭く、一発勝負向きのチームでもある。台風の目となり、国立行きをつかみ取っても不思議ではない。 そして、久しぶりに戻ってきた帝京は地力があり、全国大会でも上位を狙える力を持つ。U-18日本代表歴を持つ大型センターバック田所莉旺、パワーと決定力を兼備するFW森田晃を中心に攻守のレベルが高く、開幕戦となる京都橘(京都)との大一番を制して勢いに乗れば、4強行きの資格は十分にある。 一発勝負で決勝以外は延長戦なしの即PK。毎年のように波乱があり、有力視されているチームが早々に姿を消す大会も珍しくない。激戦必死の選手権。12月28日に幕を開ける真冬のビッグトーナメントを制するのは、果たしてどこか。 高校生の祭典から目が離せない。 <了>
文=松尾祐希