【究極を喰らう】かやぶきの里の清流に棲む〝大鮎〟を名人に焼いてもらった
午後は活性アップ!遂に初美山鮎を手中に!
午後はさらに上流のポイントへと移動した。友人は初釣行の私たちに何とか美山川の鮎を釣らせようと奮闘してくれている。ありがと~!がんばる(泣)! ここまで来て美山鮎の顔を見ずには帰れぬ! 休ませていたオトリの体力が復活!さ~ここから気合を入れなおして川に浸かると、石色の良い段々の流れのあるポイント発見。鮎の煌めきも見える。ここで決めた!祈るような気持ちでオトリを放つ。オトリが流芯に入ると私の不安は一瞬で吹き飛ぶことに!「ゴン!」「ギュイーン!」と強烈なアタリがあったかと思えば、あっという間に下の段に吸い込まれた。「ぎゃ~!引く~!ヤバイヤバイ!」。これはバラしてなるものかと曳舟をガタガタと引き摺りながら下った。何とか流れの緩い場所に寄せることができ、無事タモイン! 「やった~!」遂にご対面。ヌルが強く香り高い鮎であった。やっと手にした美山鮎を腰を下ろして暫し観察。初河川での初鮎と言うのは特別なものだ。この1尾は忘れられない思い出の鮎となったのは言うまでもない。この釣り上げた野鮎一尾をオトリにしたこと、さらに午後になり活性が上がり反応も多くなった!連チャンもあれば、掛かる鮎は良型ばかりで引きも強い。実に面白い釣りだ。 基本、鮎のいるところでは同じ場所で何尾か釣れる。流れのある瀬などは、いれば一発!しかし釣れるか否かはオトリの〝元気さ〟が大きな鍵を握る。緩い流れでは鮎の群れが動き回っているので、その群れをいかに掛けるかが腕の見せ所。雑な釣りを決して釣り上げることはできないだろう。 美山川は全体的に浅場が多いが、石が点在し多くのポイントがある。さらに流域も広大で上流にも下流にもかなり釣り歩くことができる。次回来る時は、もっとじっくりと色々なポイントを回ってみたいと思った。時折通り雨もあったが、雨雲も行き去り河原にはひぐらしの声が響き始めていた。ここで納竿とした。
美山鮎は感動するほどの美味しさだった!
オトリ屋さんに戻ると、続々と釣り人たちが戻って来ている。みなさん、今日の釣果を数えたり、スケールで大きさを測ったりと午前中同様、釣り談議に花を咲かせていた。厳しい条件下でもしっかり釣ってくる人はいるもので、数、型共に驚きの釣果を持ち帰ってくる人もいた。 私たちも今日釣った鮎の写真を撮っていると、オトリ屋の店主が鮎を焼いてくれるというのだ。釣りたてを食べられるなんて、もちろん即答で「お願いします!」と伝えた。着替えていると鮎を焼く良い香りがしてきた。焼き場を覗きにいくと、美しく串打ちされた鮎たちが炭に炙られ何とも美味しそうな姿に! いざ、実食!良型の鮎は身がたっぷりでなおかつ締まっていた。そして甘い!程よく乗った脂も実に美味しい。臭みは一切なく、鮎の香りをしっかり残しながらも雑味無し。頭もカリカリに焼いてくれているので丸ごと食べられてしまう!これほど美味しい鮎には中々お目にかかれない!これは一度は食べる価値あり!全国各地の鮎を食べてきたが、〝美山鮎〟も自信を持っておすすめできる鮎である。 楽しい釣りをして、自分で釣り上げた釣りたての鮎をいただく。至福の時である。今回数は出なかったものの、1尾1尾パワフルなファイトを楽しませてくれ、数にも勝る記憶に残る鮎との出会いとなった。京都南丹かやぶきの里には、清流美山川の水辺を彩る美しく、極上の味の鮎たちが待っていてくれた。
SHOHEY:3~4月は渓流釣り、5~10月の休みは全て鮎釣りに捧げ、全国各地を駆け巡る。アウトドアの団体を主催しイベントも開催