【JBC2歳優駿予想】今年の地元大将格か大一番の逆転あるか
先週行われたエーデルワイス賞は、JRA所属のミリアッドラヴが勝利した。中央勢にとっては、例年展開される激しい先行争いのなかで、キャリアの浅さが出ないかどうかが最大の鍵だった。ただ、地元ハーフブルーのダッシュが抜きん出て速かったことで、先行争いが起きる暇がなかった。隊列が縦に伸びた結果、1、3着の中央馬は揉まれ込むことなく、実力をフルに発揮できたのだった。 【写真】リコースパローこれまでの軌跡 距離は違えど、今週行われるJBC2歳優駿も、まだ競馬を覚えきっていない2歳馬同士の争いだ。普通の重賞以上に、展開は読みづらい面がある。昨年の勝ち馬フォーエバーヤングは、そもそもポテンシャルの次元が違ったわけだが、そうそうあのレベルの馬が現れるわけではない。基本的に、中央勢と地元勢の実力は、この時期に限ってはほぼ五分である。 今年の地元大将格は、デビューから4戦4勝のリコースパローだ。ここ2戦の重賞は頭数も少なく、ペースも落ち着いたため、かなり競馬しやすかったことは確かだが、いずれも着差以上の余力を感じさせる勝ち方である。レベルの高い門別2歳戦で、この時期まで無敗で駒を進めるケースは非常に稀だ。今回は相手も違い、今までより速いペースにもなるだろうが、それにも対応できるだろうと思わせる素質馬である。 ソルジャーフィルドは、ここ2戦ともリコースパローの後塵を拝しているが、この馬向きのペースになっていないのも事実。中央馬の参戦によって強弱のあるラップ構成になることは、差し脚を生かしたいこの馬には好都合だ。大一番での逆転も、十分に可能性はある。 中央勢の中では、新馬戦の走破時計と内容から、ローランドバローズが一歩リードだろうか。しっかり反応しきらない感じがあった新馬戦の直線部分を見るに、まだ奥がありそうなタイプに映る。ダート替わりで大差勝ちしたタガノマカシヤも能力は高そうだが、頭の高い走りから窺える若さと、詰まったローテでの輸送がどう出るかがポイントだろう。ダノンフェルゼン、イサナは、コースを熟知した地元騎手を鞍上に配している点に注目だ。 (文:競馬ブック・板垣祐介)