北海道で相次ぐ”海の異変” イカやウニの不漁続く 漁業のマチで観光に影響も
イカの不漁続く函館
イカの街・北海道函館市。 6月、スルメイカ漁が解禁となり初水揚げされました。 船の生け簀を見せてもらうと、とれたスルメイカは数えられる程度… 初日の水揚げ量はおよそ200キロで、去年の6分の1程度にとどまりました。 (漁師)「厳しいね」 (漁師)「20匹です。もう商売になりません」
透き通った身が新鮮な証、夏の味覚・スルメイカ。 近年、深刻な不漁に陥っています。 これは函館の市場での取扱量です。
9000トン近くあった2008年と比べて、昨年度はわずか317トン。 15年で3.5%まで減りました。 一方で価格は上昇。 10年ほど前までは1キロあたり200円台でしたが、昨年度は1344円とおよそ6倍に上がりました。 取扱量が減るなかで、観光客などからの需要が高まっているためとみられます。
イカ釣りが体験できる観光名所・函館朝市です。 釣ったイカをその場で捌いて刺身にしてもらえます。 (千葉からの観光客)「コリコリしてすごくおいしかったです。函館といえばイカで、いまも時季なのでぜひ食べたいと思った」 イカを食べたいと多くの観光客でにぎわう時期ですが、店側は不安を募らせます。
そのなか迎えたことしの初競り。 その量は、漁獲量が過去最低だった去年と比べても大幅に少ないことがわかります。 価格は去年の2倍以上、1キロ8000円の高値で取引されました。 (函館魚市場 美ノ谷貴宏取締役)「函館は新鮮なイカを食べに観光客が集まるところなので、このあと水揚げ量が増えることに期待するしかない」
(元祖活いか釣掘 小野寺透さん)「順調にはいかないでしょうね。この猛暑だから去年みたく上にあげた瞬間に海水温高くて死んじゃうみたいで、(仕入れが)ない日も出てくるんじゃないですかね」 不漁の影響は私たちの食卓にも広がっています。
7月に入って価格下がるも…
函館市民の台所・中島廉売にある鮮魚店です。 この日はスルメイカ3杯で850円。 7月に入り、徐々に水揚げが増え、値段も下がってきたといいます。 それでも… (紺地鮮魚 紺地慶一さん)「高いですよ。これ一匹で4~5年前だと80~100円でしたもん。いかんせん1箱の値段がいつもの年よりずっと高い」 庶民の味として親しまれてきたイカが、ますます手が届かない存在になってきています。