運命の昇格PO決勝展望 下剋上で激戦のJ2&富山有利なJ3決戦…見逃せない勝負のポイント【コラム】
昇格プレーオフ決勝の行方は…J2岡山対仙台、J3富山対松本の決戦展望
J1は今週の日曜日(12月8日)に最終節を迎えるが、J2とJ3は土曜日(7日)、ともに昇格に向けたプレーオフ(PO)決勝戦が行われる。J1昇格PO準決勝ではファジアーノ岡山(5位)がモンテディオ山形(4位)、ベガルタ仙台(6位)がV・ファーレン長崎(3位)にアウェーで完勝して、いわば“下剋上”を果たした一方、J2昇格POではカターレ富山(3位)と松本山雅FC(4位)がともにホームで1-1の引き分けながら、90分で決着がつかない場合はリーグ戦で上位の側が勝ち進むというプレーオフ独自のレギュレーションに助けられる形で、ファイナルに勝ち上がる対照的な結果となった。 【実際の映像】「なにこの数!」「レベル違う」J3で驚き…アウェー“満席状態”で揺れる大量のフラッグ J2は長いシーズンを観てきた流れで行くと、特に自動昇格まであと一歩及ばなかった長崎の敗退は心苦しいところもあるが、その長崎をほぼ完全アウェーの環境で、4-1と打ち破った仙台の勢い、勝負強さを評価するべきだろう。育成年代のパイオニアとして、9年間にわたりU-17世代の日本代表を率いた森山佳郎監督は短期決戦の戦い方を心得ている。4-4-2をベースにしながら対戦相手に応じた柔軟な守備と鎌田大夢のシンプルな展開から中島元彦を筆頭に、前線の個性を生かすスタイルが長崎との一発勝負で見事にハマった格好だ。 また派手さはないが、夏にFC町田ゼルビアから加わった奥山政幸が左サイドバックに定着し、相手チームのストロングを封じていることも大きい。まさに長崎戦は対面するマルコス・ギリェルメに仕事をさせず、攻撃を後押ししたことは大きい。ただ、山形に3-0で完勝した岡山はリーグ戦で仙台に2連勝しており、7月に行われたホームゲームも2-0の完勝だった。一般的に4-4-2のシステムは5バックをベースとした3-4-2-1との噛み合わせで、ミスマッチの部分が不利に働くケースも多い。森山監督がそこをどう見極めて、自分たちのアドバンテージに引き込めるか。