【大学野球】明大・宗山塁が通算100安打 打ち取られた当たりがヒットになる理由
良い軌道で出ているバット
【9月28日】東京六大学リーグ戦 明大3-3慶大(1分) ※プロ併用日。連盟規定により9回打ち切り 【選手データ】宗山塁 プロフィール・寸評 スカウト歴47年のベテランである広島・苑田聡彦スカウト顧問は、神宮球場ネット裏の定位置であるシートで驚きの声を上げた。 「カンチャンが1試合で2本出るのも珍しい」 明大・宗山塁(4年・広陵高)は慶大1回戦の3回表の第2打席で、詰まりながらも右前に落とした。1年春から78試合目、345打席目にしてリーグ戦通算100安打を放った。 5回表には、左翼線にしぶとく落とす二塁打。相手バッテリーからすれば、手痛い一打だ。なぜ、打ち取った当たりがヒットになるのか。 苑田スカウト顧問は具体的に語った。 「打ち方が良いからです。インからキレイにバットが出てくるから、打球が失速する(から落ちる)。バットが外から出てくる選手というのは、そうはならんのです」 試合後、宗山はその理由を明かした。 「良い軌道でバットが出ている」 今春はアクシデントの連続だった。2月末にオープン戦で死球を受け、右肩甲骨骨折。全治3カ月の診断も驚異的な回復で、開幕に合わせたが、調整不足は否めず、5試合で17打数4安打と結果が出ていなかった。東大、早大の2カード終え、立大との3カード目を控えたオープン戦で右手中指第一関節を骨折。以降、8試合を欠場した。通算98安打で足踏みしていたのである。
100安打の意義
今秋は第2週の東大1回戦で決勝ソロアーチを放ち、100安打に王手をかけたが、2回戦は無安打。そして、第3週の慶大1回戦で節目に到達した。カンチャン2本の後は、9回表の第5打席で、バットを止めたスイングだったが、打球は左前に落ちた。理想近いスイング軌道だからこそ、生まれたヒットだった。1年春から今秋まで8シーズン、全102安打を見届けてきた明大・田中武宏監督は言う。 「東大戦では良い当たりが取られていたが、今日は1本目、2本目、3本目とも振ればヒット。芯を外したほうがヒットになる(苦笑)。2年時に見ていた打席を思い出した」 リーグ史上34人目の快挙にも「ゲームの中で一本出て、それが結果的に100本目だった。まだまだ試合は続くので、チームが必要とされる場面で(ヒットを)出していきたい思いが強いです」と淡々と語った。ただ、100安打の意義について問われると、こう語った。 「入学する前から100安打を一つの目標にしていて、打てるかどうかで、良いバッターであるかの一つの指標になる。チームのための一打を大切にしてきました」 思い出に残る1本。いかにも宗山らしい。 「2年秋、立大2回戦での逆転2ランです。リーグ優勝に貢献できる一打になり、印象に残っています」 この日は、広島から両親が神宮のネット裏で観戦。父・伸吉さんは「通過点。まだ試合は残っている。チームの勝利につながる一打を打ってほしい」と目を細めた。広陵高野球部OBであり、元野球人の視点は鋭かった。