9月の記録的豪雨で浸水した仮設住宅の「宅田町第2団地」(右)。河原田川が間近を流れる=30日午前、石川県輪島市(ドローン使用、恵守乾撮影)(株式会社 産経デジタル)
あわせて読みたい記事
- 阪神大震災が災害ボランティアの萌芽に 被災地に殺到という批判も 重要なのは「調整力」 備えあれ③奉仕力産経新聞1/4(土)8:15
- 陸の孤島救ったドローン、断水予測するAI…能登地震機に注目される防災テクノロジー産経新聞2024/12/31(火)16:30
- “液状化”した町 復興のカギは「住民が主体的に動く」 17年前の地震の被災地に学ぶ対策MRO北陸放送1/1(水)19:39
- 「せめて目処を知りたい」液状化の復旧・復興は…不安募らせ説明求めた住民 市は“情報提供の姿勢”問われる1年に【能登半島地震】FNNプライムオンライン1/2(木)10:02
- 被災住宅の再建「全壊で300万円」 26道府県知事「不十分」毎日新聞2024/12/29(日)5:30