感染力「最強」のはしか、日本でも大流行? 1000人に1人が死亡 “唯一の予防策”ワクチンの確認方法【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN
インフルエンザと比べても感染力が強い「はしか」。コロナ禍で下火になっていたものの、再び世界的に流行し、日本でも感染者数の増加が懸念されています。唯一の予防方法と言われるワクチンについて、接種回数をどう確認するかや注意点などを考えます。 【図解】感染力「最強」はしか予防策 そこで今回の#みんなのギモンでは、「『はしか』感染 日本でも大流行?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。 ●感染力は“最強” 手洗いじゃダメ? ●予防接種の回数 どう確認?
■国外からのウイルスが流行の端緒に?
近野宏明・日本テレビ解説委員 「今、世界的に流行しているはしかについて厚生労働省は12日、日本国内でも感染に注意してほしいと呼びかけました」 「国立感染症研究所と同省によると、国内の感染者数は2019年に744人と流行した後、コロナ禍の3年間は比較的感染者が少ない状況でしたが、去年は28人とやや増えました。今年は既に11人の感染が確認されています」 「この11人のうち8人はアラブ首長国連邦(UAE)を出発した、同じ飛行機に乗っていた人たちです」 「日本は2015年に、はしかを国内から排除したと国際機関から認定されました。今回のように国外からのウイルスが国内での流行の端緒にもなり得るということで、警戒が必要です」 「以前のように人の往来が活発になっているため、ウイルスが国内に持ち込まれて広がることが懸念されています」
■コロナ禍でワクチン接種が減少か
近野解説委員 「世界では心配な状況です。WHOによると、コロナ前は2019年に感染者数が50万人超と爆発的に流行したものの、コロナ禍では下火になっていました。ところが去年は感染者が約30万人と増加しています」 「アメリカの保健機関CDCは、コロナ禍ではしかのワクチン接種の機会が少なくなったことも背景にあるのではないかと分析しています」 藤井貴彦アナウンサー 「(世界)全体の数から見ると、日本国内のはしかの感染はだいぶ少ないと思いますが、それでも気をつけなければならない点があるということなんですね」 近野解説委員 「小さい穴が開いたところから、大きくなることが心配されます。病気としては非常にシリアスです。はしかの最も特徴的な点は、感染力が極めて強いということです」