「4重苦」にあえぐ中国経済は日本の「バブル崩壊」と何が違うのか
恒大集団公式サイトより
中国経済の停滞が長引いている。今年初から春先にかけては、ゼロコロナ政策の解除を受けた感染急拡大が一巡、経済活動が急速に活発化、急回復を見せていたが、4月以降は完全に失速している。実質GDP(国内総生産)成長率は、今年1~3月期の前年同期比+4.5%から4~6月期は+6.3%に伸びを高め、一見すると成長が加速したようであるが、前年の同じ期との比較だと昨年4~5月に上海ロックダウンで景気が冷え込んだ反動で嵩上げされており、実態は前期比の成長率が示す通り、1~3月期の+2.2%から4~6月期は+0.8%へ減速、年間の成長率に換算すると+9.1%もの急回復から+3.2%へ急減速している。 毎月の景気動向を示す代表的な指標である製造業PMIで見ても、1月50.1、2月52.6、3月51.9と好不調の境目である50を超えていたが、4月は49.2、5月48.8、6月49.0、7月49.3と4か月連続で50を下回っており、やはり景気の状態は芳しくない。
本文:6,515文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
武田淳