日本が「スケボー」強いのは“治安がいい”から? SNSで盛り上がった“仮説”に競技団体の見解は
8月29日に開幕したパリパラリンピックで、連日アスリートたちの熱戦が繰り広げられている。同大会に先んじて開催されたパリオリンピックでは、前回大会の東京オリンピックから正式種目となったスケートボードで、日本代表選手が金メダル2個、銀メダル2個を獲得。新種目で活躍する選手らに誇りを感じた人も多いだろう。 東京オリンピックのスケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」 それと同時にSNSで盛り上がっていたのは、日本のスケートボード選手が強いのは「治安がいいからでは」という“仮説”。同競技はストリートスポーツだけに、子どもでも屋外で安心して練習に取り組める環境は、たしかに大きな強みとなりそうだ。
日本の強さと「治安の良さ」関係ある?
果たしてスケートボード日本代表選手の活躍には、治安の良さが関係しているのか。1982年に設立され、同競技の普及啓発活動やプロスケートボーダーの公認などを行う「一般社団法人日本スケートボード協会」事務局長の中澤弘純さんは、「治安の良さと国際大会での強さはあまり関係ないと思う」として、別の理由を指摘する。 「もっとも大きなポイントとしては、オリンピックの正式種目になるずっと前から、日本国内で“競技”としての仕組みが確立されていたことにあるのではないかと考えています。 もともとスケートボードはストリート発祥で“遊び”の側面が強かったスポーツですが、日本では当協会が競技団体として40年ほど前に誕生し、普及啓発活動を行ってきました。おそらく世界的に見ても、ここまで歴史のあるスケートボード団体はまれではないでしょうか。 そして1990年代に入ってからは、国内で定期的にコンテストが開催されています。1996年には全国各地で勝ち上がった選手が技を競い日本一を決める「アマチュアサーキット」、十数年前からは小学生バージョンの「FLAKECUP」などもあり、選手の育ちやすいピラミッド型の仕組みが昔から構築されていたというのが、強さの要因ではないかと思います」(中澤さん)