7年前のiPhoneは今でも使える? カメラや通信速度は最新型に惨敗、LINEが使えない機種も…しかしいまだに“優位な点”も
最近のスマホは、年に1度はモデルチェンジが行われるケースが大半を占めます。そのせいで、新しいスマホが紹介される時は、ひとつ前のモデルとの比較で、どこが進化したか語られることがほとんどです。 【写真】いまのiPhoneへの復活を待望する声がやまない機能といえば…厚さや重さ以上に操作感にも直接影響する もっともスマホを毎年買い替えるユーザはむしろ少数派で、多くの人は最低でも2~3年、場合によっては数年以上にもわたって、同じスマホを使い続けていることでしょう。そのためひとつ前のモデルと比較されても、自分が使っている数世代前のモデルとどのくらい違うのか、なかなかピンと来なかったりするものです。 今回は、iPhoneでかつて主流だった「iPhone 6」から「iPhone 8」までのホームボタン搭載モデルと、最新のiPhone 16シリーズの最上位であるiPhone 16 Pro Maxを比較し、具体的にどこが違うのか、また買い替えずに使い続けた場合に何がネックになりうるのかをチェックします。
カメラのレンズが1つだけ、Wi-Fiも遅く5Gは非対応
今回取り上げる「iPhone 8」は、iPhone 6や6s、iPhone 7、さらに現行の第3世代iPhone SEとほぼ共通のボディデザインを持つ、画面下にホームボタンを搭載したモデルです。薄いながらも手に収まりやすいラウンドフォルム、さらには出っ張りの少ないカメラを備え、いまなお評価の高い製品です。 とはいえ現行のiPhone 16シリーズと比べると、さすがに見劣りする部分が多々あります。画面サイズは4.7型で、iPhone 16シリーズの中でもっとも小さいiPhone 16(6.1型)と見比べてもかなりの差があります。大きければ必ずしもよいわけではありませんが、見やすさの差は圧倒的です。 また画面の明るさも、iPhone 16 Pro Maxのピーク輝度は2,000ニト(屋外)なのに対し、iPhone 8およびiPhone 7は625ニト、iPhone 6/6sに至っては500ニトと、直射日光下での視認性には大きな差があります。実際に使っていると気が付かないものの、買い替えた時にびっくりさせられるポイントのひとつと言えます。 またハード面での最大の違いはカメラで、現行のiPhone 16は広角と超広角、ハイエンドであるiPhone 16 Pro Maxは広角・超広角・望遠とレンズが3つもあるのに対して、iPhone 8は広角の1つだけ、なおかつ12MPと、同じ広角レンズでも48MPあるiPhone 16シリーズの足元にも及びません(8MPしかないiPhone 6だと差はさらに広がります)。現行モデルに買い替えた時にもっとも差を実感するのが、このカメラでしょう。 パフォーマンスについても、ベンチマークアプリで比較すると、上位のiPhone 16 Pro MaxとiPhone 8のスコア差は平均して3倍近くあります。体感的にも、さまざまな操作で反応がワンテンポ遅れるイメージで、用途によらず使っていてつらいものがあります。またWi-Fiが遅いためダウンロードにも時間がかかりがちなほか、5Gに非対応なのも、いまとなっては大きなネックです。
【関連記事】
- 【写真】いまのiPhoneへの復活を待望する声がやまない機能といえば…厚さや重さ以上に操作感にも直接影響する
- iPhoneのバッテリーが劣化してきた…交換した方が得になる条件、そして1万円を超える純正品のコスパは?
- 「AirPods Proの10分の1価格」で買える物も…アクティブノイズキャンセリングを搭載したワイヤレスイヤホンの最適コスパは?
- 新しいiOSは「隠す」がコンセプト? 秘密のアプリも、話題の「気をそらす項目」も…iPhoneユーザーが使わないと損する“5つの新機能”
- 「AirTagが財布に入る薄さだったら最高なのに…」iPhoneユーザーのそんな願望を叶える“カード型トラッカー” 充電可能になって100年使える!?