副業として寿司を”握る”時代に?後継者不足に悩む店が多い中で老舗の4代目が考えついた”奇策”【静岡発】
稼いで修業もできる“副業寿司職人”
握りの体験が反響を呼ぶ中、植松さんはある考えに至る。それが副業として寿司を握る職人の育成だ。 美松の4代目・植松隆二さん: 寿司職人といっても一流の寿司だけがすべてではないと思っている。回転寿司があって、うちのような町寿司の店があって、高級店のような店もある。その中でどこで働く人も“寿司職人”と呼んでいいのではないかと思っているので、もう少し“寿司職人”という枠を広げ、より寿司に興味を持ってもらう人を増やしたい この日、下田市にできた宿泊施設のオープニングイベントで寿司を握っていたのは、若い女性3人だ。いずれも別の職業を本業とし、植松さんから握りの手ほどきを受けている。 植松さんは来場者に、「3人とも副業寿司職人で、2人はきょうが初めて。本業の仕事をしながら何かできないかということで、寿司体験の延長で『より握りたい、もっと上手になりたい』という人たちです。きょうのイベントが(皆さんが)副業寿司職人を応援するきっかけになってくれれば」と彼女たちを紹介。 “副業寿司職人”の女性たちは「普通に修業するとすごく時間もかかるし大変だと思うので、すごくいい機会だと思い参加した」「私は(寿司は以前)1回だけ握って、その1回で200貫くらい握らせてもらった」と話す。 “副業寿司職人”の握りを食べた来場者は「シャリも小さくてネタとのバランスがすごく良かった。とてもおいしい」「正直に言って、寿司の形はちょっと崩れていたが、(味は)まあまあいける。回転寿司のチェーン店より心がこもっていていいのでは」とほめる。
立ち食い寿司店で副業寿司職人育成
また、植松さんは副業として寿司職人を目指す人たちの実践の場として立ち食い寿司店を計画し、2024年11月に「寿しらぼ三〇二(みまつ)」をオープンさせた。自らの店を持たなくても副収入を得ながら技術を上達させる場にすることを目指している。 美松の4代目・植松隆二さん: 「新しいことがここで始まるだ」という気持ち。楽しみです この日は東京都の大学院生や、神奈川県に住むビールメーカー営業マンが寿司を握り、来店客は「雰囲気も楽しくて元気があって、おいしくいただいています」と満足している様子だった。価格は1貫300円(期間限定)で週末に営業する予定となっている。 「飯炊き3年・握り8年」といわれる寿司職人の世界で植松さんの取り組みが業界に新風を巻き起こすのか。 その挑戦は始まったばかりだ。 (テレビ静岡)
テレビ静岡