「麻生さんのスーツ姿は綺麗すぎるんですよ…」「普通あそこまでのラインは出ない」…人気スタイリストが解説する「石破ファッションの問題点」と「世界の常識」
「だらし内閣」「みっとも内閣」――。石破新内閣の発足後、ネット上に飛び交ったのは首相の身だしなみを揶揄する言葉だった。 【写真】ここまで綺麗なラインは普通は出ない!麻生太郎の見事なスーツ姿 石破茂首相は11日、国会で第103代首相に指名されたことを受けて第2次新内閣を発足させた。モーニング姿の閣僚たちが恒例である官邸での記念撮影を行ったが、その集合写真が再び話題を呼んでいる。というのも10月1日、第1次内閣が発足した際の首相の着こなしがあまりに非常識なものだったからだ。 前編記事『非常識すぎる着こなしに猛批判…「外交問題に発展するおそれも」石破茂首相のファッションを人気スタイリストが徹底検証』に続き、安倍晋三元首相のスタイリングを務めたイメージスタイリストの岡本章吾氏に、石破首相のファッションの問題点について解説してもらった。
石破ファッションの最大の問題点
首相のファッションにおいて、岡本氏が特に危惧しているポイントがあるという。 「ネクタイのセレクトについては、一番に提言を申し入れたいところです。『レジメンタル』という斜めストライプの柄がありますが、今のところ石破首相はほぼ全てのシチュエーションでこのタイを着用されています。日本では就活時にも薦められる定番ですが、これが海外では外交問題になる恐れを孕んでいるのです」 レジメンタルは、16世紀の英国軍が使用していた旗が起源だ。所属する部隊が分かるようにネクタイのデザインに取り入れたのが始まりで、その後、イギリスの名門大学やアメリカのアイビーリーグでは、大学ごとの柄が制定された。 「レジメンタルは大きく分けて『英国式』と『米国式』の2種類に別れていて、英国式は右上がり、米国式は右下がりになっているのが特徴です。起源からして “ある部隊や団体に所属する”のを表すために使われることから、フォーマルな場や国際社会の舞台にはふさわしくありません。G7やG20のニュースなどで注目していただきたいのですが、各国首脳は基本的に無地か小紋柄のタイを付けています。それほど海外の政治家にとっては常識事項です」 11月6日、米大統領選でトランプ前大統領が2期目の当選を果たした。対米自主独立路線を掲げる石破政権が、トランプ氏との外交の場で無意識に「英国式」を選ぶようなことがあれば、知らず知らずのうちにさらなる悪印象を植え付けることにもなりかねない。 「首脳たちが集まる会談で、石破首相が一人だけレジメンタルを付けていけば、対外的に思わぬメッセージを発信することになってしまいます。また、イギリスへ外遊するときに米国式、逆にアメリカで英国式を選んだりすれば、先方から何かと勘繰られることになる。石破首相はおそらく無意識に身に付けていると思いますが、実は国際的なリスクのある問題なのです」