「ガソリン代安くなるのサイコー!」 無事故・無違反ドライバーがゲットできる「SDカード」って何?持っていたらどんなメリットがあるの?
色々とオトクな「SDカード」とは
一定期間、無事故・無違反を継続すると、自動車安全運転センターが発行する「SDカード」を取得できます。 【画像】「すげぇぇぇぇ!」これが超激レアな「最強免許」です(22枚) では、このSDカードとは一体どのようなものなのでしょうか。
最近は食料品をはじめガソリン代やレジャー代など、さまざまな方面の物価上昇が続いています。 これに対しては買い物の回数や外出頻度を減らす人がいる一方で、クーポン券や割引制度などを上手く使ってやりくりしている人もいます。 中には無事故・無違反を継続したドライバーのみが取得できる「SDカード」を節約に活用している人もみられますが、このSDカードとは一体どのようなものなのでしょうか。 SDカードとは、運転経歴・交通事故証明などの事業をおこなう特別民間法人・自動車安全運転センターが発行するカードで、SDは安全運転者(Safe・Driver)を意味しています。 またSDカードは自動車安全運転センターに「無事故・無違反証明書」または「運転記録証明書」を申し込んだ人のうち、証明日以前に1年以上事故や違反などの記録がないドライバーに対して証明書とともに発行されます。 つまり基本的に無事故・無違反を継続していればSDカードをゲットできるといえるでしょう。 これらの証明書は自動車安全運転センターの窓口で直接申し込むか、警察署・交番などに備え付けられた申込用紙を使ってゆうちょ銀行や郵便局から申し込むことができ、証明書1通あたり670円の交付手数料がかかります。 その後は証明書とSDカードを郵便や窓口などで受け取ることができます。 そしてSDカードを「SDカード優遇店」に加盟しているお店で提示すると、各種割引やサービスなどの優遇を受けられます。 たとえば優遇店のガソリンスタンドでは、燃料価格、洗車代金の割引といったサービスがあります。 さらにSDカード優遇店の業種は以下のとおりであり、幅広い業種をカバーしている点が大きな特徴です。 ーーー ○道の駅・サービスエリア等 ○ガソリンスタンド ○レンタカー・運転代行 ○自動車・バイク ○引越・運送 ○ショッピング ○旅行・宿泊 ○レジャー・観光 ○飲食店 ○理容・美容・化粧品 ○資格・学習・スクール ○育児・介護 ○金融機関 ○不動産賃貸 ○住宅・住宅設備 ○冠婚葬祭 など ーーー 上記の「旅行・宿泊」に関してはホテルの部屋代の割引があったり、「金融機関」ではマイカーローンの金利優遇が受けられたりと、さまざまな場面で利用できます。 少し珍しいものだと、クレーンゲームの1プレイが無料になるといったサービスもあります。 SNS上では実際にSDカードを利用した人から「2割引で食事ができた」「クルマのオイルとエレメント交換の工賃が割引になった」「スーツ1着買ったら元取れた」などの声が寄せられています。 SDカードの発行にあたっては670円の交付手数料がかかるものの、それ以上の割引やサービスを受けることができればお得といえるでしょう。 ただし、SDカードに関しては「利用できるお店が近くにない」「加盟店が少ない」といった指摘も聞かれます。 SDカードの利用を検討する際には、自分の住む都道府県やよく行く地域などに優遇店があるかどうか、自動車安全運転センターのホームページで事前に確認しておくことが大切です。