日本でも8%が“ニュース回避”「シャワーみたいに情報を浴びると自分がなくなる」情報過多時代をどう生きるか
とある調査で、ニュースを「あえて見ない」人が増えているとの結果が出た。日本では8%の人がニュースを回避する傾向にあり、若年層ほどそれが強いという。SNSでは「デマにだまされたくない」「楽しくない」「偏向ばかり」との声もある。 【映像】10~20代は16% 世代別ニュース回避率 イギリスのオックスフォード大学の調査(2022年)によると、ブラジルでは54%、イギリスでは46%、アメリカでは42%が、ニュースを回避する傾向があるという。なぜ避ける人が増えるのか。『ABEMA Prime』では、8年間ニュースを見ていない人物と、新聞記者経験のある研究者と考えた。
■なぜニュースを見ない人が増えた?
ウクレレ奏者のガズさんは、8年近くテレビや新聞などのニュースを見ていないという。その理由として、「好きなことがある人は、ニュースのようにパッケージングされた情報ではなく、欲しい情報を自分で取りに行く」と説明する。 白血病で骨髄移植した経験から「かけがえのない時間を、やりたいことに費やしたい」といい、「自分に関係ないニュースよりも、なんでもない日常が大事だと感じた。ただ、『みんな見るな』ではなく、見たい人は見ればいい」と語る。 とは言っても、まったくニュースに触れないわけではなく、自主的に情報は取りに行く。「シャワーのように情報を浴びると、知らないうちに自分がなくなってしまう。いまはインターネットもあるし、自分が必要なものを取りに行けばいい」。 ギャルタレントのあおちゃんぺは、「ネットでつぶやかれる回数が多いものは、いちおう関心を持っている」というが、『ABEMA Prime』に出演する以前は、まったくニュースを見ていなかったと振り返る。「5年ほど前は、いまと真逆の生活をしていたが、幸福度で言えば楽しく生きていた。いろいろなことを知ると、世間の闇もわかってきて、未来や日本に対して心配な気持ちが高まってしまう」。 リザプロ社長の孫辰洋氏は、「ガズさんと反対で、ニュースは全員見た方がいい」と主張する。「教育系の経営者として、『学習塾の倒産が今年最多』といった情報は重要だ。中国系のアイデンティティーを持つ立場から、反日・反中感情のニュースも見ないと生きていけない。『見ない代わりに好きなことをする』という発想はない」。 そして、「ガズさんぐらいライフスタイルが形成されていればいいが、形成前の学生がニュースを避けると、社会を理解しないまま、社会に出て行ってしまう可能性がある。それはどうなのか」と心配する。