「眼科医なのにメガネってどういうこと?」 信用して大丈夫なのか直接聞いてみた
眼科医が眼鏡をかけていると、「えっ、プロなのに!?」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか? 【イラスト解説】「視力検査で赤と緑」どちらがよく見えるか聞く理由 眼科医で眼鏡を愛用する栗原大智先生いわく、「眼鏡を選ぶかどうかは個人の好みであり、専門知識や能力には一切関係ありません」とのことなので、その理由とともに、そのほかのコンタクトレンズなどの選択肢との比較解説をしてもらいました。
その道のプロでも目が悪くなるのはなぜ?
編集部: 「眼科医なのになんで眼鏡を掛けているの?」と聞かれることはありませんか? 栗原先生: ……はい、実際によく聞かれます(笑)。眼科医として「目のプロ」なのに眼鏡をかけていると、少し矛盾を感じる方もいるようです。 特に、目の手術をしている眼科医が眼鏡を掛けていると、その治療は安全なのかと疑ってしまう方もいるようです。でも、眼科医が眼鏡を掛けていることには意外と深い理由があるんです。 編集部: やはりたくさん勉強をしすぎて、視力が落ちたということでしょうか? 栗原先生: 学生時代に長時間の勉強をする中で視力が低下することはありますが、必ずしも「勉強しすぎ=目が悪くなる」というわけではありません。目が悪くなるのは、近視(遠くが見えにくい状態)を指すことが多いですよね。 たしかに、近くを見る時間が長くなれば、近視にはなりやすくなります。実際、最近の子どもたちには近視が増えていますが、それは勉強のしすぎだけではなく、スマホやポータブルゲーム機の影響が主な原因と考えられています。 編集部: たしかに近年はそういう傾向がありそうです。 栗原先生: 近視は、近くを見る時間が長いだけではなく、遺伝的な要因が関係することも知られています。両親が近視であれば近視になりやすいですし、そもそもアジア人であるというだけで、近視になりやすいのです。 私は、もともと遺伝的に近視になりやすい体質だったのに加えて、勉強だけでなく、家庭用ゲーム機でも長時間遊んでいたので近視が進行したのだと思います。 編集部: 目の専門家であっても目が悪くなるのはどうしてなのでしょうか? 栗原先生: 「目が悪い」と一言で言っても、いくつかのケースがあります。「目が悪い=近視」と思っている人も多いと思いますが、この近視は遺伝や近くを見る作業の時間が影響します。 医師は学生時代に勉強を長い時間していた人が多いので、どうしても眼鏡を掛けている人が多いのかもしれません。また、年齢とともに老眼の症状が出てきます。高齢になればなるほど、手元を見るのが難しくなるので、老眼用の眼鏡を掛けている眼科医もいます。