「高校2年で100公演超に参加」「肉体労働で軍資金をつくった」 高校2年間で300万円「伊藤蘭」に貢いだ彼の凄すぎる半生
キセルが発覚し、仲間の一人が親に金を借りに行っているあいだ、駅員の部屋に半日拘束されたこともあったのだそうです。 ■チケットより高くついた「紙テープ」の代金 お金がかかるといえば、紙テープ代も馬鹿になりません。現在はほぼすべてのライブで禁止されていますが、当時はアイドルへ向けて紙テープを投げる量が忠誠心の証しでもあったのです。 「紙テープは1000本ずつ買ってました。1000本1箱で3万円。1日で100本ぐらいは投げるので、すぐなくなるんですよ。チケット代が1500~2500円でしたから紙テープ代のほうが高かった。
とはいえ、これでもずいぶん抑えたんです。当時、紙テープは文房具屋さんで1つ50円でした。高ぇ、これじゃもたないと思い、電話帳で金沢市内の問屋さんを見つけて、電話で交渉したんです。それで『1000本単位なら売ってあげる』と言われて、1本30円で入手できました」 キャンディーズを、そしてランを応援するために資材問屋に電話で交渉する高校生。そんな涙ぐましいシーンがきっと全国のさまざまな場所で展開していたのでしょう。1978年(昭和53年)4月4日の解散コンサート『ファイナルカーニバル』で、会場である後楽園球場に飛び交った紙テープの量は4tトラック250台分に及んだのだそうです。
コンサートがあれば学校をさぼり、ランを応援するために勉強放棄して呑み屋の排気ダクトを磨いていた石黒さん。周囲はどう見ていたのでしょう。 「学校の先生からは『これ以上学校を休むと出席日数が足りなくて卒業できないぞ』と注意されました。追っかけ当初の頃、夏休みに遠方の公演から深夜に帰ってきたとき、親父から『こんな時間まで何やってるんだ!』と殴られた日もありましたね。そのうち、あまりの本気ぶりに放任となりましたが(笑)」
■カッターナイフで腕に… 実は石黒さん、追っかけ始めた高校1年生の夏休み、なんと腕に「RAN」と彫っているのです。 「カッターナイフで彫りました。左腕にキャンディーズ、右腕にRANと。自分に対する血判状的な覚悟の表明だったんですね。とにかく『やるしかないんだ』って。だからコンサートを追いかけていたのも、自分では遊び、娯楽、楽しみという感覚はではなかったですね。業というか宿命というかそんな感じは、それから47年経った今も同じです」