日本の「空き家」を約345万円で買った、50代オーストラリア人夫婦。退職プロジェクトとして復元を試みる(海外)
デボラ・ブラウン氏とジェイソン・ブラウン氏の夫妻は2023年に、日本の田舎に建つ廃屋を2万3000ドル(約345万円)で買った。 【全画像をみる】日本の「空き家」を約345万円で買った、50代オーストラリア人夫婦。退職プロジェクトとして復元を試みる オーストラリア人夫妻は、退職時期の近づくこれからの数年をかけて、その家を修復するつもりだ。 日本で住宅を所有するには地域コミュニティに溶け込むことがとても重要だと、夫妻は語る。 デボラ・ブラウン氏とジェイソン・ブラウン氏の共通の夢は、日本で家をもつことだった。 オーストラリアのブリスベン出身の夫妻は、以前から日本の文化と生活様式に興味をもち、過去にも何度も日本を訪れたことがある。 2023年、ふたりはついに勇気ある一歩を踏み出すことにした。子供たち4人が成人し、まもなく全員が巣立っていく。夢を叶えるなら、今しかないと思ったのだ。 「日本に空き家問題があると知った。日本のライフスタイルも、人々も、文化も、古くからある伝統的な家屋も本当に気に入っていたので、チャレンジしない理由はないと思った」。51歳のジェイソン氏がBusiness Insiderに語った。「ほかのみんなも夢を追っているのに、自分たちにそれができない理由があるだろうか?」
生涯途切れることのない日本とのつながり
夫妻の日本愛はデボラ氏が始まりだった。1990年代に大学で日本語を学んだのである。卒業後、彼女は5年間を東京で暮らし、英語教師として働いた。また、30年間にわたって空手も習った。 彼女の日本愛がジェイソン氏にも感染した。 しかし、夫妻が”空き家”と呼ばれる日本の廃屋の存在を知ったのは、コロナ禍のころだった。 人口の減少と都市への集中化の影響で、日本の地方には何百万件もの空き家がある。 近年、日本政府は改修補助金の支給、それどころか無料物件など、さまざまなインセンティブを提供してきた。「ゴーストタウン」に人を呼び寄せるためだ。 「私は空き家の存在が世間に知られる前に日本で物件を買おうと思って、もう何年も前から抵当流れになった物件を観察してきた。だが、私にはまだ若い子供たちがいた」と、52歳のデボラ氏がBusiness Insiderに語った。 いちばん下の子が18歳になった今、夫妻にとっては、退職も含めて、人生の次のステージを計画するのに完璧なタイミングがめぐってきた。空き家を買うときが来たのだ。 「私たちは打ち込める何かがほしいと思った。『いきがい(ikigai)』という言葉が示すように、私たちも立ち上がり、自分たちの情熱を注ごうと思った。子供たちは育て終えたので、できるだけ日本に行って、いろいろ探ってみようと」とビジネスアナリストのデボラ氏は言う。 しかしながら、当時の日本は国境を閉ざしていたため、夫妻はもっぱらインターネットで物件を探した。Facebookグループに参加し、同じ目的をもつ人々と交流して、空き家探しの方法を学んだ。 夫妻は都会を離れ、自然のなかで暮らしたいと願った。ネット上のリストを眺めながら、渡航がふたたび可能になったら、自分たちの目で見てみたい物件をリストアップした。 「ほしい物件、つまり古めで、かなり伝統的なものとマッチしているものを探した」と、建設現場の健康と安全を管理する仕事をするジェイソン氏が言う。 国境が開放されたあと、2022年11月、夫妻はすぐに飛行機に飛び乗った。 2023年4月、夫妻は6週間の予定で日本を訪れ、リストアップした物件を車で見て回った。 ふたりは島根県益田市の美都町に完璧な空き家を見つけた。明治時代の1868年に建てられた伝統的な日本家屋だ。益田市は広島から車でおよそ2時間、東京から飛行機で90分の場所にある。 「車で到着してその家を見たとき、これだと思った。それ以上、ほかの物件を見ることさえしなかった」と、デボラ氏は言う。 ふたりが見つけるまで、その物件は12年にわたって空き家となっていた。1900年代前半までは酒蔵として使われていたそうだ。 その物件を内見するためには、地元の「空き家バンク」にいくつかの申請書を提出しなければならなかった。空き家バンクとは、廃屋や空き家を管理している地元自治体が設けているデータベースのことだ。 「審査は厳しかった」とデボラ氏は言う。「書類はすべて日本語で、申請書には、家族や職業などを詳細に書かなければならなかった。別の申請書では、購入する目的、その家を使って何をするつもりかなどを記入した」