日本株の大幅下落、再び…米国〈半導体関連株〉の下落と低調な経済指標の影響で不安定ななか、予想される「今後の展開」
当⾯は変動性の⾼い状況が継続すると予想
8⽉上旬に、⽇本株式市場は⼤きく下落したものの、その後、急速に値を戻す展開になりました。しかしながら、⽶⼤統領選挙や⽶国の経済情勢、⽇⽶の⾦融政策をめぐる不透明感は引き続き残っており、当⾯は、変動性の⾼い状況が継続するものと考えます。 TOPIXの12ヵ⽉先予想EPS(⼀株当たり純利益)をもとにしたPER(株価収益率)は、14倍と過去平均並み、PBR(株価純資産倍率)も1.33倍と、⾜もとの⽇本株式は特段過熱感も割安感もない⽔準と考えています。 ただし、今後発表される⽶経済指標や⽇⽶欧での⾦融政策決定会合、⽇⽶政治動向により、当⾯変動性の⾼い状況が継続し、⼆番底をつける可能性も視野に⼊れておく必要があると考えます。引き続き、マクロ経済およびミクロの両⾯を注視していく⽅針です。 東京海上アセットマネジメント ※当レポートの閲覧に当たっては【ご留意事項】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『日本株の大幅下落、再び…米国〈半導体関連株〉の下落と低調な経済指標の影響で不安定ななか、予想される「今後の展開」』を参照)。
東京海上アセットマネジメント株式会社
【関連記事】
- 日本株の大幅下落、再び…米国〈半導体関連株〉の下落と低調な経済指標の影響で不安定ななか、予想される「今後の展開」
- 「歴史的な下落幅」から急速に持ち直した日本株…今後の展開は? ~先月のマーケットの振り返りと見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
- 足元の市場の混乱の整理と当面の米国株の注目点
- 利下げ幅や利下げペースに影響する可能性大 「24年8月米雇用統計」の“3つのシナリオ”と予想される金融市場の反応【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
- 9月FOMCで「利下げ開始」の可能性大 米利下げ後の「日本株」「米国株」の動きを検証【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】