昔じゃ考えられない「長期の夏季休暇」を設定する新車ディーラー! 最大10連休なんて店もあるが裏で苦悩するディーラマンもいる
いまどきの新車ディーラーはガッツリ夏季休業するのが一般的
本稿執筆時点では間もなく小学校や中学校、高校などが全国的に夏休みに入る。最近では夏休み中の子どもへの昼食を作る手間やその費用負担などもあり、「夏休み廃止もしくは短縮」を希望する保護者の声も多いとも聞くが、長期間の休みを前に子どもたちはまさにワクワク状態であるだろう。 【写真】買うなら今のうち!? 一生モノとして乗るなら絶対予備を持って追いたいパーツとは 大人たちも子どもたちほどではないが、一般的には8月のお盆のタイミングでの長期連休が楽しみであるはず。新車ディーラーも、お盆のタイミングでそれぞれ期間にバラつきはあるものの、長期間店舗の完全休業を行う。 ある地域の2024年における、いわゆる「お盆休み」の状況を見ると、最短で日産系某店の4連休、最長でホンダ系某店で10連休となっていた。全部で14の日系メーカー系正規ディーラーを調べたのだが、そのなかでは6日から8日間というのが一般的な休業期間となっていた。 2024年は暦があまりよくないようで、休業期間も結構バラつきを見せていた。一般的には8月15日を挟んで前後を休みにして連休にするが、8月15日が木曜日となっているのである。長期休業するディーラーでも可能な限り週末を避けて平日を連休とするのが一般的なセオリーになっている。 12日が「山の日」で休日となるので、休みがもっとも少ない4日間のディーラーはそこを避けて平日である13日から16日を休みにしていた。そのなかでは、10日(土)から12日(月/山の日)を休業とし(11日からというところもあった)、16日(金)までを連休とするディーラーが目立っていた。そして、17日もしくは18日から営業再開するディーラーがほとんどであった。 ちなみに連続10日休業するディーラーでは、6日(火)から15日(木)まで連休となっているのだが、毎週火曜日と水曜日が定休日となっているので、6日間の夏休み前後に定休日をつなげて10連休となっていた。ほかのディーラーについても夏休み期間には定休日が含まれており、定休日の違いにより夏休み期間も異なっているともいえるのである。定休日を設けていなかったひと昔前ならば、12日から16日(かつては山の日はなかったので平日5日)を夏休みとして休業するのが一般的であったと考えられる。 ディーラーは夏休みのほか、5月の大型連休と年末・年始にまとめて休業とするのが一般的。ただ、年末・年始以外は、車両の新規登録を受けつけている各地の運輸支局も暦通りに稼働している。「それなのになぜ?」という声もよく聞く。