「ひろしま国際建築祭2025」が初開催へ。建築切り口に瀬戸内エリアでさらなる集客目指す
「建築」を切り口にした3年に一度の新たなフェスティバル「ひろしま国際建築祭」が2025年に初開催を迎える。会期は2025年10月4日~11月30日の58日間。 ひろしま国際建築祭は、「建築で未来の街をつくり、こどもの感性を磨き、地域を活性化させ、地域の名建築を未来に残すこと」をミッションに掲げるもの。主催は建築文化を発信することを目的のひとつとして設立された福山市の「神原・ツネイシ文化財団」(代表理事:神原勝成)だ。理事には石川康晴(石川文化芸術財団理事長)や大原あかね(大原美術館代表理事)、福武英明(福武財団代表理事)らが名を連ねる。 総合ディレクターは、『Casa Brutus』元副編集であり現在は慶應義塾大学SFC特別招聘教授を務める白井良邦。チーフ・キュレーターは、森美術館時代に「メタボリズムの未来都市展」「 建築の日本展」などに携わり、「京都モダン建築祭」を立ち上げた京都市京セラ美術館企画推進ディレクターの前田尚武。 10年の構想を経て、開催が発表されたこの建築祭。白井は「街を使い、同時多発的に建築の展示を行うことで、瀬戸内から建築文化を発信していく」と意気込みを見せており、瀬戸内国際芸術祭や岡山芸術交流と同時期に開催することで、瀬戸内エリアでのさらなる集客を狙う。 会場となるのは同財団が本拠地を置く福山市と尾道市。ふくやま美術館市民ギャラリーや尾道市美術館、スタジオムンバイが手がけたLOGなど10以上の会場が舞台となり、各エリアは徒歩で回遊できるスケールが設定された。
文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長)