【解説】マイナ免許証3月24日運用開始「めちゃくちゃいい」更新時講習がオンラインに!更新手数料や住所変更手続きにもメリット【しってる?】
マイナ免許証が3月24日に開始される。従来の免許証のみ、マイナ免許証、2枚持ちの3パターンから選択が可能で、マイナ保険証のみの場合、住所変更手続きや更新手数料の利点がある一方、紛失時の再発行やレンタカー利用での手間が懸念されている。 【画像】3パターンそれぞれの更新料、再発行の方法、講習方法の比較を見る
3月24日マイナ免許証の運用開始…街からは疑問の声も
2024年12月、マイナ保険証がスタートし、2025年はマイナ免許証が始まる。 「紛失が怖い」という人が多かったが、まだまだよく分からないマイナ免許証についての疑問を解決していく。 9日のテーマは、「もうすぐ始まるマイナ保険証、しってる?」だ。 3月24日に、マイナ免許証の運用が始まる。 マイナカードに一体化するかは任意で3つのパターンから選べる。 マイナ免許証のみにするものと、従来通りの免許証のみ、両方の2枚持ちの3パターンだ。既存の免許証も選べることが特徴になっている。 免許センターで、ドライバーにどれを選ぶかを聞いた。 20代(免許証のみと回答): まだ仕様を分かってないので、連携はとりあえずしないかなって思います。 20代(免許証のみと回答): 通常の免許証のままだと思います。 50代(マイナ免許証のみと回答): もし機会があってスムーズにいくなら、切り替えてもいいかなと思ってます。 50代(免許証のみと回答): もうちょっと様子見たいなって感じです。すぐに変えようと思わないです。 20代(2枚持ちと回答): 考えたことなかったけど、両方持てるならそれが一番良いかなと思います。 話を聞いた12人中、「2枚持ち」は2人、「免許証のみ」が7人、「マイナ免許証のみ」を選ぶという人はわずか3人という結果になった。自動車メーカーのホンダが行ったアンケートでも「マイナ免許証に一体化する」という人は29.1%に留まっている。 なぜ、一体化に躊躇しているのだろうか。 20代: マイナ(免許証)にすることによって、何かメリットはあるんですか?分からなくて。 60代: メリットがあれば、使用してもいいかなと思います。 やはり気になるのはメリットだ。メリットの1つ目は、住所変更が自治体に届けるだけで簡単に済むことだ。2つ目は、更新手数料が現在は2500円だが、マイナ免許証のみの場合、2100円になりお得になる。 そして、3つ目は更新時の講習をオンラインで受けることができる(優良・一般のみ)。 10代: (オンライン講習)めちゃくちゃいいじゃん。いいっすね。 10代: こっち(運転免許試験場)来ないで済むなら。 しかし、写真撮影や視力検査などには出向く必要がある。 ドライバーからはこんな疑問が出た。 20代: マイナンバーカードって、失くしたらヤバいと思ってるんです。 免許証紛失よりもヤバいと思ってて。そういう感じになっちゃうのが怖いかなっていうのはありますね。