AI時代にこそ求められる人間のリアルな感覚 --子どもの非認知能力は外遊びで伸びる
2024年9月には米国医学アカデミーから、近視の増加を食い止める必要があると発表されました。世界的に見ても、近視の予防は重要なトピックスになっているのです。 為末:「外あそび推進の会」などで近視の話をすると、ほとんど方が「知らなかった」とおっしゃいます。まだまだ説明が必要なフェーズだなと感じます。 窪田:全米科学アカデミーでは、地球温暖化から量子コンピューティング、AIまでありとあらゆるサイエンスの分野を網羅的に手がけていますが、そこがわざわざ一眼科疾患である近視を取り上げて警鐘を鳴らしている。日本ではそうした報道すらされていないことが、本当に怖いなと。
しかも、日本は近視の有病率が高い国の1つですからね。何十年後かに、日本だけが近視がある国として取り残されないようにしていきたいです。 為末:私も同年代のアスリートや友人知人たちが親になってきているので、彼らにはとにかく子どもを外で遊ばせるだけで近視が防げることを伝えています。 窪田:ぜひこれからも一緒に広めていきましょう。為末さん、今日はありがとうございました。 (構成:安藤梢)
窪田 良 :医師、医学博士、窪田製薬ホールディングスCEO/為末 大 :元陸上選手