ブルーギルを捕食しているブラックバスが、たまらず反応。他に類を見ない全身リブの先駆け!
不思議な魔力を持ったブルーギルを模したルアーたち。ここではギルルアーの使い手であるアングラーに、各々がプロデュースしたモデル、得意とする使い方を紹介してもらった。今回は斉藤 陽さんに解説していただく。 【画像】「全身リブの先駆け」ベローズギルのスペックと価格
ベローズギル[ジークラック]他に類を見ない全身リブの先駆け! ウィードパッチなど、ギルが付く場所が◎
「主にウィードパッチに付いている魚を狙います。ギルを捕食している魚だからこそ、ベローズギルの出番ですね」 斉藤陽さんはホーム琵琶湖における梅雨~初夏の攻略法を解説。 「ギルにマッチ・ザ・ベイトさせること、そこにいるバスの状態次第でサイズを選択します」 使うのは、4サイズ存在するベローズギルのうち、5.8、3.8、2.8inの3サイズでリグは2タイプ。 「いずれも基本はフリーリグで、1投目のフォールが肝心。ボディのリブが水を受けてごくスローに落ちます。このノーシンカー状態を演出している時にバイトが頻発。次のアクションではよりウィードに絡めるのもいいし、ウィードから外した瞬間のリアクションバイトも期待できますね」 ウェイテッドリグはどう使う? 「基本はほぼ同じ。ただスパイラルフォールするので、水深が深いと1投1投に時間がかかります。これにしか反応がない時、水深が浅い時にぜひ試してください」 今こそ、トライすべき!
ベローズギルはフリーリグが主軸、時にウェイテッドリグも
<フリーリグの場合> ●フック:2.8in・ワーム333#2/0、3.8in・同♯3/0(共にがまかつ)、5.8in・ベローズフック#6/0(ZAPPU) ●シンカー:スルスタシンカー5.3~7g(カンジインターナショナル) ※画像は3.8in。 <ウェイテッドリグの場合> ●フック:ウェイテッドピアス ブルータル#7/0・3.5g(リューギ)
斉藤 陽(さいとう・あきら)
本誌主宰・第3回琵琶湖艇王の覇者にして、琵琶湖の名ガイド。大江川&五三川など岸釣りにも造詣は深いが、ここでは主に琵琶湖でのボートゲームに焦点。