パチンコ業界が「総力を挙げ」子どもの車内放置対策を徹底するワケとは? 過去には死亡事故発生も、近年は“ゼロ”
今年も暑い夏が続く。気象庁の予報によると、7月から9月までの3か月間の平均気温は平年に比べ高くなる見通しとなっている。 車内温度はわずか1時間ほどで40℃を超えるという 厳しい暑さが続く中で、気を付けておきたいのが、子どもの車内放置事故だ。 昨年9月に岡山県津山市の病院駐車場で起きた2歳児の車内放置死事件など、毎年のように悲惨な事故が発生している。
子どもの車内放置、短時間でも危険
JAF(日本自動車連盟)が昨年公表した調査結果によると、家族に12歳以下の子どもがいる人のうち、54.9%が子どもを車内に残して車から離れたことがあると回答。 子どもを車内に残した理由としてもっとも多かったのは「すぐに(5分以内)車に戻ることができるため」であった。 しかし、JAFが実施した別の調査によると、短時間であっても熱中症の危険性は高まるといい、「天候や気温に関わらず、子どもを絶対に車内においていかないようにしましょう」と注意を呼びかけている。
死亡事故多発の過去も、業界で「総力を挙げ」ゼロに抑える
こうした危険な子どもの車内放置対策に取り組み、駐車場での死亡事故件数を0にした業界がある。パチンコ業界だ。 パチンコホールの全国組織である全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)によると、パチンコホールの駐車場では、集計を開始した1998年以降、2017年の7月までに車内放置による死亡事故が30件発生していたという。 しかし、業界全体で対策に注力した結果、2017年7月を最後に、パチンコホールの駐車場では、車内放置による死亡事故が発生していない。 「全日遊連では、1996年度から遊技客への啓発を目的としたポスターを掲示していましたが、2004年からは警察庁からの強い要請もあり、組合組織の総力を挙げ、駐車場での子ども事故撲滅に向けた活動を行っています。 これは、2003年に車内に置き去りにされて死亡した幼児5人のうち、4人がホール駐車場での放置事案で亡くなっていたことを重く受け止めたものです。 2005年度以降は、ゴールデンウィークから10月まで、そして年末年始を『子どもの事故防止強化期間』に、うち7月と8月を『特別強化期間』に設定しており、啓発ポスターの掲示や、子ども連れでの入場を禁止する店内放送の実施、定期的なホール駐車場巡回などの方法をまとめた『子どもの事故防止マニュアル』の徹底を組合員ホールに要請しています。 さらに、今年度からは、強化期間以外の時期でも、気温が20℃を超える際には巡回などを徹底するよう求めています」(全日遊連) また、全日遊連によると、ホール側だけでなく、パチスロの販売会社の団体である回胴式遊技機商業協同組合でも、組合員各社に所属する社員らが取引先のホール訪問時に駐車場の見回り活動を実施しており、パチンコ業界全体で事故防止に取り組んでいるという。 こうした取り組みが功を奏し、全日遊連傘下のホールでは、2021年度には24件(33人)、2022年度は20件(23人)、2023年度は28件(34人)の事故を未然に防止している。 「2017年8月以降、ホール駐車場で死亡事故が発生していないのは、各ホールが駐車場の巡回などを徹底していることの証です。 この取り組みは当然、今後も続けていかなければならないですし、警察庁からも『大変重要な取り組み』と評価をいただいています」(同前)