「河野太郎の転向」で自民党「再エネ議連」漂流中
Narek/stock.adobe.com
持論の脱原子力発電を封印して3回目の自民党総裁選に臨む河野太郎デジタル相の“転向”は、再エネ業界や党内の再エネ推進議員にも影響を与えずにはいられない。 河野氏は8月26日の自民党総裁選出馬会見で、「これから電力需要は反転して増える。原子炉で再稼働できるものは再稼働しても、おそらく4000億kWhぐらいは足らなくなってくる。あらゆる技術に張っておかなければいけない」と述べ、再エネ業界を失望させた。 河野氏から「自民党一の脱原発男」と称賛され、前回総裁選では選対幹部も務めた側近の秋本真利衆議院議員は、洋上風力発電事業を巡る贈収賄事件で起訴され自民党を離党。河野氏が設立した再生可能エネルギーの規制緩和を議論する内閣府のタスクフォース(TF)も、関係資料に中国国営電力のロゴマークが入っていた問題で今年6月に廃止された。こうした不祥事が続いた後だけに、この見事な変わり身には「結局、見切るということか」(再エネ業界関係者)との恨み節が漏れてくる。
本文:1,193文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。