6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
将来は痛車に?
車高調で落とした足まわりには、社外リムにWORKのエクイップのディスクを使用したフロント10J-35/リア12J-45のホイールを装着。マフラーはステン素材でφ80mmデュアルのワンオフ、ブレーキはフロントが326powerのビッグローターでリアはGKTECHのビッグローターとなっている。 インテリアでは12点のロールケージ、ブリッドのシート、エンジンルームではタービン交換を含めた吸気系の変更、サイクルフェンダーなどのカスタムを行っている早川さん。現在のところはこれで完成形だというが、まだまだ考えていることもあるという。 「最近VTuberにハマってて、痛車にしようかなと思ってるんですよ。この見た目で痛車にしたら、インパクトがあって、カッコよくなるんじゃないかなと思って。まだ考え中なんですけどね。あとはドリフトしやすいみたいなんで、バネレートを柔らかくしたりとかは思ってます」
近藤浩之(KONDO Hiroyuki)
【関連記事】
- 【画像】エンジンルームも見せる仕上がり! カッコいいS14「シルビア K's」を見る(11枚)
- ◎車幅2メートル超え! トヨタ「プリウス」を「326power」の極太ホイールに合わせてワイドボディ化…ブガッティ「シロン」風のヘッドライトをワンオフ加工
- ◎全幅2.1メートルのスバル「BRZ」発見! 超絶ワイドボディを装着するためにフロントを「86」化…エアサスなしでは走行不能です
- ◎スズキ「スイフト」で3ナンバーを取得した理由とは? カスタム沼にはまったのはオートバックスでの出会いがはじまりでした
- ◎日産Z32「フェアレディZ」にホンダ「タイプR」エンジンを換装!「軽量化&維持費削減を狙ってスワップ。今後はターボを付けます」