再戦があるとしたら、甲子園ボウルで 「一つの成功体験」にした立命館大学、大一番前のルーティンを行わなかった関西学院大学
アメリカンフットボールの関西学生リーグ1部最終日の11月10日、関立戦(大阪・万博記念競技場)で立命館大学パンサーズが24-14で関西学院大学ファイターズに勝ち、6勝1敗で両校の同率優勝(立命館は2年連続14度目、関学は6大会連続61度目のリーグ優勝)となった。立命館がリーグ戦で関学に勝ったのは2019年以来。直接対決の結果で立命館が1位、関学が2位通過で全日本大学選手権へ。5勝2敗で3位の関西大学までが選手権に進む。立命館は看板のラン39回で269ydを稼ぎ、オフェンスの獲得距離で関学を約250yd上回った。今シーズン、立命館と関学の再戦があるとすれば、12月15日の選手権決勝・甲子園ボウルだ。 【写真】立命オフェンスを引っ張り続けたOL陣5人
流れを引き寄せたビッグプレー
関学は前節の関大戦に出たQB星野秀太(3年、足立学園)、RB澤井尋(4年、関西学院)、DL山本征太朗(4年、追手門学院)をロースターから外した。試合直前の関学の様子が例年の立命館戦とは違った。部歌の「FIGHT ON, KWANSEI」を唄わなかったのだ。聞けばビッグゲーム前恒例である4年生の前泊もやらなかったという。どんな理由からなんだろうと思いながらゲームが始まった。 関学のオフェンスから始まった。ビッグゲームで多用するノーハドルからのハイテンポのオフェンスは封印。大事にしているファーストシリーズは攻撃権を更新できずに終わった。第3ダウン1ydでQB星野太吾(1年、足立学園)は右へフラットに出たTE安藤柊太(4年、関西学院)へパスを通す。軽くフレッシュかと思われたが、立命DB今田甚太郎(3年、駒場学園)が即タックルで前進を阻止。高校時代のアメフトの恩師が最近亡くなったこともあり、「いろんな人の思いを背負って、流れを変えるようなハードタックルをします」と語っていた今田が、いきなり有言実行した。 関学のナイスパントで立命最初のオフェンスは自陣3ydから。いきなりシフト、モーションを絡めたプレーから入った。2度攻撃権を更新したが、パントに終わった。 2度目の関学オフェンスも攻撃権を更新できず。続く立命オフェンスはフレッシュのあと、自陣40ydからの第1ダウン10ydは左ハッシュから。右に単騎で出たエースWR大野光貴(4年、立命館守山)の右側には広大なスペースがある。大野は10ydアウトのフェイクからタテへ急加速。関学DBのマークを外すと、QB竹田剛(3年、大産大附)が右腕を大きく振り抜く。ロングパスが決まって53ydのゲイン。試合後に立命のRB山嵜大央キャプテン(4年、大産大附)は「このチームってすごい個性派集団で、まとめるのは難しいところもあるんですけど、一つのきっかけでチームがボーンと大きく上がる。今日は大野のキャッチが勝敗を分けたのかなと思ってます」と話した。まさに流れを持ってくるビッグプレーだった。