再戦があるとしたら、甲子園ボウルで 「一つの成功体験」にした立命館大学、大一番前のルーティンを行わなかった関西学院大学
最後はファンダメンタルで決まる
関西学院大・大村和輝監督の話 「いやもう完敗ですね。前の試合が終わって、ファンダメンタルの練習をもう一回ちゃんとやろうと。最後はファンダメンタルで決まると思ってるんで。そこがまだまだ足りてないなというのを実感しました。準備に関してはちゃんとやれることをやろうということで、やりましたよ。特別なことをするだけが準備じゃないんで。立命館のオフェンスがだいぶ準備をされていて、いままで見せてもらってるプレーはそれなりに止められると思うんですけど、ああいうふうに準備をされてきたときに、やっぱりOLは強いしバックもいいですから、なかなかしんどいなというのが正直な印象ですね。竹田君も思いきって投げるパスをしっかり決めてきたので、オフェンスは相当力があるなと思ってます。ディフェンスも我々が前の試合でやったランプレーを止めようということでアジャストされてましたんで、相当準備をされてきたなという印象があります。(選手権は)一発勝負ですから何が起こるか分からないので、ちゃんと1試合1試合準備しないとなと思ってます」
ファイトオンが単なる儀式になるのは嫌だった
関西学院大・永井励キャプテンの話 「今日やれることを全力でやった結果なんで、負けをしっかり認めること。それとアサイメントどうこうよりは彼らのサイズとかパワー、マンパワーで負けた部分は大いにあるので、そこの課題に向き合っていかないと、甲子園ボウルで再戦できた場合に同じようなやられ方をすると思います。山嵜大央とフィールドで向き合って、楽しそうでしたね。僕もダイチもキャプテンとしてしっかり気持ちを出してプレーで見せながら、アメフト大好きやと思うんで、そういったいろんな部分がフィールドではじけてたかなと思います。ファイトオンを唄わなかったのは、これからまだシーズンは続くので、唄うのが単なる儀式になるのが嫌でした。トーナメントに入っていくことを考えると、毎回唄ってるとファイトオンの意味が薄れてしまう。ファイターズにおいてファイトオンを唄うってのはすごく大きな意味のあることなので、最大限走りきった先にこそファイトオンが必要で、そのときに唄って腹をくくりたいと考えました。ただ、今日の試合にはかけてなかったとかそんなんじゃないです。同じ理由で前泊もやめました。次の慶應さんに対するイメージはとくにないです。誰が相手でもスカウティングして準備して、スタート、パシュート、フィニッシュを日本一のレベルでこだわってやるっていうのがあるので。とくに今年は弱いチームなので、そういう部分が意識できたら逆に強くなれるかなと。弱いことが強みっていうのは僕の中で考えてることで、弱さをいかに言い聞かせて、これもやらな、あれもやらなということに拍車をかける。そうやって1試合、1試合で成長しながら甲子園ボウルに立ちたいですね」
篠原大輔