デビュー20周年を迎えたSUPER EIGHTが語る“続けること”。「同じ熱量を保つのは無理。"波"はあっていいんです」
9月22日にデビュー20周年を迎えたSUPER EIGHTが同じく創刊20周年のMAQUIAに初登場。客席が埋まらなかったデビュー時、メンバーの脱退、改名など、いくつもの壁を乗り越え、決して平坦ではない道のりを歩んできた5人。それでも歩みを止めず、話し合い、磨き、笑い続けてきた彼らに、“続けること”の意味や重みを問いかけてみた。続けることに縛られる必要はない。けれどその過程にも、その先に見える景色にも、唯一無二の美しさがある。彼らが愛され続ける理由がここにある。 【写真】SUPER EIGHT
SUPER EIGHT
スーパーエイト●2004年9月にシングル『浪花いろは節』でCDデビュー。ダンス・バンドどちらもこなすパフォーマンス力はもちろん、明るいキャラクターでお茶の間に愛されている。
大倉忠義 「同じ熱量を保つのは無理。"波"はあっていいんです」
何事においても“気持ちが同じ熱量で続くこと”はないと僕は思っています。同じことを続けていると、いつか新鮮さを失い慣れが出てきたり、息切れしてしまうことだってある。物事に対する熱量は上がり下がりの波があって当然なわけで。頑張れないときはまた次の波が訪れるのを待ってもいいし、試しに違う方向に進んでみてもいい。本当に無理だと思うならば辞めてしまってもいい。“続けること”に縛られる必要なんてないんですよね。ただ、ある程度続けなければわからないことがあるのもまた事実で。僕自身、この仕事と向き合い続けたからこそ経験値の幅がぐんと広がったというか。ひとつ、またひとつと、経験を重ねるたびにいろんなものが肉付けされて自分自身が豊かになった実感があります。“続けること”は大変です。それでも、続けたいものがあるときはいくつも理由を用意しておくといいと思う。例えば「家族のため」でも「お金のため」でもいいんです。「自分のため」で頑張れないときは「誰かのため」や「何かのため」が力になってくれる。僕自身、「応援してくれる人のため」や「待ってくれる人のため」に何度も力をもらいながら、ここまで歩いてきましたから。