「S-FR コンバーチブル」がスゴイ! 全長4m級で“6速MT”! エアロフル装備&オープン化! 「トヨタのFRクーペ」を復活させた埼自大モデルとは?
幻のスポーツカー復活!? 謎のオープンカーとは?
2025年1月10日から12日に、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて「TOKYO AUTO SALON 2025(東京オートサロン2025)」が開催されます。 このイベントは日本最大級のチューニングカー・カスタムカーの祭典で、例年自動車メーカーやカスタムパーツメーカーが最新のカスタムカーや技術を披露する場として、クルマ好きを中心に人気を博しています。 そのカスタムカーのなかには、メーカーがコンセプトカーとして披露したモデルをオマージュした個体も過去に出展されており、特に前回の東京オートサロン2023ではトヨタのコンセプトカー「S-FR」をオープン化させたカスタムカーが、多くの注目を集めました。 一体どのようなクルマなのでしょうか。 【画像】「えっ…!」超カッコいい! これがトヨタ「小型オープンカー」です!(51枚)
そのクルマとは埼玉自動車大学校が披露した「S-FR コンバーチブル」です。 コンセプトの根源となっているのは、トヨタが2015年の東京モーターショーで初公開したS-FRです。 「150万円で手に入るFRスポーツカー」を目指して開発され、フロントミッドシップエンジンとFR駆動方式を採用した軽量の2+2クーペとして設計されました。 しかし、開発が中止されたため市場に出ることはなく、いわゆる「幻のスポーツカー」となっています。 そんなS-FRにインスピレーションを受け、埼玉自動車大学校のカスタムボディ科の学生たちが、S-FRを再現した「S-FR コンバーチブル」を製作しました。 実際のS-FRでは存在しないオープン化まで実現したこの特別なモデルは、マツダ「ロードスター(NC型)」をベースにしており、エンジンや6速MTのトランスミッションなど主要なパワートレインはそのまま流用されています。 ドアやボンネットも純正パーツを使用していますが、それ以外の外装パーツはすべて手作業で作られました。 S-FRを彷彿とさせるデザインの要となる丸目のヘッドライトは、3代目「ミニクーパー」のライトを流用し、細部にはライトユニットにマイナーチェンジ後のポジションランプを組み込むなど、手の込んだ加工が施されています。 フロントグリルやスポイラー類も手作りで、型を木材で作り、そこにFRPを重ねて形成しました。 リアデザインも迫力満点で、レーシングカーのような大型リアウイングやアンダースポイラーが備わり、アグレッシブな印象を演出。 マフラーはNCロードスターの純正品を加工して短くし、専用のマフラーカッターを装着しています。 足回りには、WORKの最新ホイールとBLITZ製の車高調整を採用し、走りに対するこだわりも光っています。 テールランプにはダイハツ「キャストスポーツ」のクリアタイプが使われ、違和感なく仕上がっています。 インテリアも特別な仕様となっており、BRIDEのバケットシートやMONOのステアリングを装備。 幌は新しいものに交換されていますが、それ以外の部分はNCロードスターのパーツを生かし、オリジナルの雰囲気を保ちながらも個性が感じられるコーディネートです。 そんなS-FRコンバーチブルは、「市販されなかったS-FRを、自分たちで形にしたい」という想いから、製作が始まったとのこと。 製作は予想以上に大変で、パーツの製作は手作業が中心で、ひとつひとつの工程に多くの時間と労力を費やしたといいます。 多くの課題を乗り越え、完成したS-FRコンバーチブルは、学生たちの情熱と技術が結晶した1台といえるでしょう。 イベントでも大いに注目を集め、その完成度の高さで来場者を魅了していました。
くるまのニュース編集部